\24時間OK/
\平日9-16時 土日祝9-18時/
\無料、お気軽に!/
指定校推薦が最近おいしくなくなってきた。
理由は指定校推薦のおいしさがばれてきたからだ。
よくはじめは指定校推薦を狙っていき、
ダメなら一般受験という話をする子がいるが、
ダメかどうかを判断するタイミングが重要になる。
指定校推薦を狙うと全教科勉強しなければならない。
しかし、一般受験なら3教科だけだ。
(私立の場合)
なので、指定校を狙いつつ、
ダメなら一般(私立)というのは、
結構ロスが多い。
最初からガッツリと自分の受験科目を決めて、
その科目の勉強に、時間を投下することができれば大分戦いやすくなる。
一般受験狙いなら3科目。
指定校推薦狙いなら全科目。
その差は大きい。
私立文系なら、
英語と、国語は必須で
1つは選択。
数学2Bまでか、社会のどちらかを選択する。
私立理系なら、英語、数学、理科が必須となる。
受験する大学をある程度決めておき、
どんな戦略で大学受験をするか。
戦略がものを言う部分がある。
とはいえ、指定校推薦が激戦化しているのは
早稲田、上智、理科大、MARCH などの難関大学の指定校推薦。
その下のランクだとまだまだ空きが多い。
指定校を選ぶのか、一般で行くのか早めに決めるといい。
当塾の自習室を利用して、勉強量を増やしてください。
高校生は、自習が大事。量が大事。
一般受験にせよ、指定校推薦にせよ量で決まります。
参考にしていただきたい事例
当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。
所要時間は60分程度。体験だけ、説明だけ、相談だけも大丈夫です。
最初にご希望を伺います。しつこい勧誘もしません。安心していらしてください。
\お気軽にどうぞ/