\24時間OK/
\平日9-16時 土日祝9-18時/
\無料、お気軽に!/
Appleから代用品が送られてきて、修理をします。修理には3-5日かかるそうです。内容によりますが。詳細のお問い合わせはAppleサポートにお願いします。
購入から1年間は、Appleの標準の保証がつきます。代用品が来ずに勉強ができない期間は、塾のiPadをレンタルいたします。
画面割れ、など修理可能な故障の場合、修理費を実費ご請求いたします。画面割れで1-2万円ぐらいのようです。アップルの公式の修理にだします。
修理費を実費ご負担いただきます。修理不能な場合は、残存価値を計算してご請求させていただきます。残存価値の計算方法は以下から確認ができます。わりと良心的だとおもいます。安心してください。
iPadは5年で減価償却。例えば4万円のiPadなら、年0.8万円ずつ価値が目減りしていくと考えます。2年使用したiPadなら2.4万円の価値が残っているという考え方です。
タッチペンの方が消耗が早いと思うので、3年償却にします。
例)アップルペンシル約1万円。÷3をして1年あたり3,300円ぐらい価値が減る。3年目の残価は3,300円ぐらい。
タッチペンのペン先など、消耗品の交換はご自分でお願いします。Amazonで購入可能。(純正でなくても十分です。)
なお、Apple Pencil には替芯が最初からついています。それほど消耗しないと思われます。