【無料】全国統一中学生テスト 2023年11月4日(土)

模試は通常4400円程度しますが、なんと無料で受けられる全国統一中学生テスト。
テストの中に、基礎・標準・難関と3レベルの問題が出題されて、実力を磨くテストになっています。
全国での偏差値・自分の位置を把握することが可能。
結果も最短中5日でスピード返却(他社模試ですと、通常1ヶ月程度かかります。)
動画による解説もあり、非常によくできた模試だと思います。ぜひ受験ください。
基本情報
申し込み締切り | 10/20 24:00 |
実施日 | 11/4(土) ※全国の実施日は10/29(日)ですが、当塾主催のハロウィンイベントと重なるため、別日開催となります。 ※参考受験という扱いになります。 |
実施会場 | ランゲージ・ラボラトリー新校舎 (東進中学NET 館山校) 館山市北条2035-1 |
対象 | 中3、中2、中1 |
受験料 | 無料招待 塾生以外も歓迎。ライバルとなるお友達もぜひお誘いください。 |
定員 | 40名 会場のキャパシティーがありますので、最大40名となります。先着順です。 |
時間割
11/4(土)当日の時間割です。
教科 | 配点 | 時間 |
---|---|---|
ガイダンス | – | 13:30~13:45(15分) |
英語 | 200点 | 13:45~14:45(60分) |
数学 | 200点 | 14:50~15:50(60分) |
国語 | 200点 | 15:55~16:55(60分) |
自己採点 | 16:55~17:15(20分) | |
資料配布・アンケート | – | 17:15~17:25(10分) |
出題範囲
教科 | 出題範囲 |
---|---|
英語 | リスニング:モノローグ、ダイアローグの聞き取り 文法:中学履修全範囲 読解:対話文・説明文・物語文など (英検3級から準2級程度) |
数学 | 中学履修全範囲 |
国語 | 中学履修全範囲(古典含む) |
全学年統一は高成績の場合、数学特待の対象となります。
中1、中2でもこちらの全学年統一を受けることが可能です。
特徴
日本全国のライバルたちと競い合える!
全国レベルでの偏差値、自分の行ける高校、大学レベルの判定がでます。
3レベルの学力判定
問題内に3段階のレベルがあります。そのレベルごとに時間制限があり、基礎→標準→難関と進み解いていく形式です。

基礎は、教科書の例題~章末問題レベル。
定期テストの問題や、都道府県立高校入試の基礎問題に近いでしょう。
標準は、都道府県立高校の入試問題のレベル。中1生・中2生であっても、習った範囲なら解けるはず!
難関は、大学受験を見据えた「思考力を問う」問題にも挑戦できます。
最短中5日で結果をスピード返却
模試の結果は1ヶ月後、忘れたころにやってくるのが普通です。しかし東進の全国統一中学生テストではスピード返却。単元ごとに細かく別れたデータを見て、自分を客観視できます。今後の勉強の指針となります。

全学年統一部門(中3範囲)の数学の例題

解答

よくある質問
- 本当に無料ですか?なぜ無料なんですか?
-
はい、無料でご招待しています。東進は、未来のリーダーとなる人財を日本全国から探し出し育成することを通じて、日本をより明るく元気な国にするという使命を持って教育事業を行っています。
そのために、住んでいる地域や経済的な事情に関係なく、全国すべての中学生に学力を伸ばすヒントを提供する特別なイベントとして、この全国統一中学生テストを無料で実施しています。受験後の合格指導解説授業も含め、このテストによって料金の支払いが発生することはありません。また、入学を強制することもありません。 - あまり良い点数を取れる自信がないのですが……。
-
模試を受験すること自体に意味があります。模試に向けて勉強する機会が増える。模試で真剣に問題を解く。とき終わった後に自己採点をして、復習をする。模試を通じて実力をつけることが可能です。
また3レベルに明確に分かれているのも復習がしやすいポイントです。基礎であまり解けていないようであれば、基礎、標準程度に復習はとどめて応用は後回しでもいいでしょう。自分のレベルに合わせて復習がしやすいです。
- 模試を受ける意味はなんですか?
-
まず全国での自分の立ち位置が知れることが単純におもしろいと思います。
中学生ですと、どうしても自分の所属する学校内での立ち位置しか知ることができません。しかし大学受験は全国大会になります。今は6割のお子さんが大学に進学している世の中。
都心部では小学生のころから中学受験を通じて全国大会となる模試で自分の立ち位置を把握して、努力をつづけていますが、田舎にはなかなかそういう機会がありません。高1で初めて模試を受けるお子さんが多いですが、早めに受けておくことと全国大会の準備(大学受験)をしておくことは成功につながると思います。
当塾で東進中学NETを受講した経験あり
中学NET受講経験なし
受講経験がある方は、データが残っているため、入力項目が少なくてすみます。
持ち物
筆記用具
全国統一中学生テストの対策をしたい
当塾では、通常授業内で全国統一中学生テストの過去問の体験、そして解説授業を行っています。
レベル感を知れることと、求められる思考力などを感じることができます。
定期テストのみ、学校のみと視点が閉じがちなのが田舎の公立中学に通う生徒によくあること。でも大学受験は全国。そこまで視野を広げていくチャンスが定期的にあるのが当塾かと思います。
そんな取り組みも含めて行っていきたい方は是非無料体験へ↓

意欲の高い仲間に囲まれて、授業に集中してあっという間に2時間がおわる。薄皮を積み上げるように実力を積み上げていく勉強をしていきましょう!まずは無料体験へ。