\24時間OK/
\平日9-16時 土日祝9-18時/
\無料、お気軽に!/
生徒の90%以上が安房高以上の高校へ進学しています。
安房高以上:偏差値が安房高校と同ランク以上の学校。
例:木更津高校、木更津高専、安房高校、志学館高校、翔凜高校(特進)など
木更津高校 | 1名 |
志学館SS | 1名 |
翔凜(特進) | 1名 |
安房 | 15名 (内7名は下剋上合格) |
木更津総合(特進) | 1名 |
安房西 | 1名 |
英検2級、漢検2級を取得。学年1位が2名でした。
下剋上合格:入塾時に上位30%ではななかったが、安房高に合格したということ。
木更津高専 | 4名 |
翔凜 特進 S特待 | 2名 |
志学館 A特待 | 1名 |
安房高校 | 17名 (内7名は下剋上合格) |
長狭高校 | 1名 |
学年1位が5名いました。そしてなんといっても木更津高専に4名合格!館山、南房総から木更津高専を受ける人自体がそれほど多くはないので、かなりのシェアをしめたと思われます。
安房高8名
(12名中11名が安房高以上)
詳細:2018年 中学生の実績
安房高校13名
安房高校以上への進学94%!
関連:翔凛高校 特進・S特待で合格
関連:2017年の中学1年生の成績まとめ
安房高校18名※白浜校と館山校の両方があったため、生徒数が多く実績が高くなっています。
館山校全員が安房高以上のランクの高校に進学。
下克上受験(春先は実力テストで200点代前半からの安房高合格)は5名。
関連:高校生の大学合格実績
ハイレベル層が満足できる集団授業を行います。慶応大・リクルート出身の塾長小池が生徒全員へ直接指導!