こんにちは、館山市の学習塾・白浜ランゲージ・ラボラトリー 塾長の小池です。
千葉県南部(館山市・南房総市)からの高校選びの話をします。
館山市・南房総市から狙う高校の偏差値
千葉県南部(館山市・南房総市)からだと、以下の高校が候補にあがると思います。
※偏差値50以上の高校のみを記載。

偏差値というのは、平均点をとると50になり、平均より上だと60とか50よりあがります。
つまり偏差値65の木更津高校が、一番偏差値の高い(=頭のよい)高校です。
でも、偏差値ってピンときませんよね?
偏差値をはかるテストもほとんどありません。
中学3年生になって、S模擬とか受けてようやく偏差値を知るっていう程度ですよね。
それだと中学1年生、2年生のタイミングで自分がどの高校に行けるのかわからない。
だから、当塾ではこんな目安を示しています。
上位何%にいるかで、高校合格率を知る
自分の順位 ÷ 学年人数を計算すると、自分が上位何%にいるかがわかります。
例えば、学年5位、人数95人だとすると、5 ÷ 95 = 0.05…とでます。
(0.05 は小数点を右に2こずらすと%になります。)
なので、5%ということ。
下の表にあてはめると、

木更津高校レベルということ。
中1〜2の間は、上記の目安を使って、中3になったら模試を受けて偏差値を出して見るといいと思います。
ちなみにこの方法はあくまで目安です。参考程度にしてくださいね!