MENU
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
menu
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. トップページ

トップページ

当塾生の実績

新入生テスト→第一回定期テストでの伸び

最初のテストは重要!なぜなら、勉強は「やればできる」という感覚をもてるかもてないかの境目になるから。

2022年速報

  • 木更津高専 2名合格
  • 翔凜特進 A特待 1名合格
  • 志学館 A特待 1名合格。

※公立受験者が多いため、これからが本番です。

学年トップクラス

Aさん(中3)
館山中
2021年
偏差値70
学年1位
Bさん(中3)
千倉中
2021年
偏差値69
学年2位
Cさん(中2)
館山中
2021年
偏差値69
学年5位
Dさん(中2)
館山中
2021年
偏差値68
学年6位
Eさん(中1)
館山中
2021年
偏差値68
学年3位

学年1位

館山中Rさん(2022年卒)学年1位 館山中Nさん(2024年卒予定)学年1位 富浦中Yさん(2024年卒予定)学年1位 館山一中Sさん(2020年卒)学年1位 館山二中Kさん(2020年卒)学年1位 館山三中Kさん(2019年卒)学年1位 館山二中Rさん(2019年卒)学年1位 房南中Mさん(2019年卒)学年1位 房南中Kさん(2019年卒)学年1位 白浜中Yさん(2018年卒)学年1位

学年トップクラス

千倉中Rさん(2022年卒) 学年2位 富浦中Yさん(2024年卒) 学年3位 館山中Kさん(2022年卒) 学年4位 館山中Aさん(2022年卒) 学年4位 白浜中Oさん(2023年卒)学年6位 館山中Aさん(2022年卒) 学年7位 館山一中Mさん(2022年卒) 学年7位 館山一中Gさん(2022年卒) 学年9位 千倉中Aさん(2022年卒) 学年9位 館山中Yさん(2022年卒) 学年12位 

例)当塾生の偏差値の推移

安房高不合格レベルから、安房高トップ合格レベル、木更津高合格レベルに。

成績アップの事例

Kさん(2022年卒)150名中66位→7位 Sさん(2022年卒)150名中76位→13位 SYさん(2022年卒)240名中51位→15位 KAさん(2022年卒)60名中29位→14位 Yさん(2022年卒)150名中69位→31位 Nさん(2022年卒)90名中78位→28位

当塾生の進学実績

2年連続95%の生徒が安房高以上に進学をしています。

※安房高以上=木更津高校、木更津高専、安房高校、志学館高校、翔凜特進

お客様の声

中3女子
安房高へ進学

ストーリーで理解をするということを塾で教わってから、社会の勉強の仕方が変わりました。暗記ばかりでつまらないと思っていた社会が、そうじゃないんだってわかってから、社会の勉強が楽しくなりました!成績も伸びて、入試で高得点をとることができました。

中3女子
安房高へ進学

プロジェクターやスマホのアプリを使ったり、学校の授業とはひと味ちがう感じです。わからないところ、イメージがつかないところは目で見てみるようにして、すんなりと理解できました。

中3男子
木更津高専へ進学

先生に言われたインプットをしたらアウトプットをするということを意識して勉強をしてきました。アウトプットをしていると、自分が意外と分かっていない部分があることに気づき、それをつぶすようにしました。

中3男子
安房高へ進学

塾だと教えあう雰囲気があって、わからないところを友人にきけることがよかったです。先生に一方的に教えられるのではなくて、自分で分からないところを考えて、それを自分たちの手で解決するというのが楽しかったです。授業時間は長いのですが、時間の進みがはやく感じて「もうこんな時間なんだ」と時計を見て思うこともありました。

中3女子

学んだことをペアの人に説明して定着させるアクティブラーニングが面白かったです。意外と理解があやふやなところがあり、そこに先生が補足説明してくれるので理解が深まります。

中3男子

先生の話がおもしろかったです。お金の話、仕事の話、家電の話はためになりました。

中3男子

本を読むことの大切さ、学校の勉強以外のことは自分で勉強するんだって気が付きました。ビジネス書を読むことが趣味になり、世界が広がりました。

⇒卒業後、4ヶ月の勉強で国1に合格(弁護士などと並んで3大難関資格)

⇒大学1年生でビジネスで活躍。大学に行きながら大人並みの月収を得ている人もいます。    

人気の学習塾(満席にご注意)
空席状況

館山市の学習塾SLLの授業の様子
中3クラス残1席
中2クラス空きあり
中1クラス満席
小学生空きわずか

過去の満席実績
2021年度中3クラスが満席、中2クラスが満席。2020年度中3クラスが満席、中2クラスが満席。2019年度中3クラスが満席、中2クラスが満席、中1クラスが満席。2018年度中2クラスが満席、中1クラスが満席。

最新の空き状況を確認

LINEで確認
電話で確認

満席の場合どうする?

授業にリモート参加しつつ、キャンセル待ちをしておくことが可能です。リアル授業をZoomで受けられるので、自宅から教室と同じ授業を受けることが可能。授業中に指名をされたり、課題が出たりとリアル授業さながらです。

当塾のZoom授業について。

ハイレベル層の小・中学生向けの塾をお探しなら当塾へ

当塾の館山市におけるポジショニング

  • 個別指導塾:自分の進度で勉強ができます。集団についていけない層や、集団塾の授業と進度が合わない層(私立中など)が自分のペースで勉強できます。
  • 集団塾:個別指導に比べるとややハイレベル層が集まっています。
  • 当塾:集団塾の中でも学年上位30%以内のハイレベル層が集まっています。

基礎から深堀りしてご説明し、その結果応用問題がとけるようになります。難しい問題ばかりやるということではありません。

当塾自慢の自習室

館山市の学習塾SLLの自習室
館山市の学習塾SLLの自習室
教室を後ろから

ハイレベル層の成績アップのポイントは自習。座席数21席の自習室があります。塾生は無料で利用できます。朝7時〜夜23時まで使える、365日オープンしている自習室は館山ではめずらしいです。土日は教室も開放しています。(+22席)

無料の高速WiFi、モニターあり、床暖あり、ポット、レンジ、トースター、冷蔵庫、冷凍庫があります。一日中こもって自習が可能。勉強において自習はとっても重要。だからこそ、生徒数に対してかなり広く自習室を設けています。

当塾のちょっと変わった取り組み

リアルお店屋さんごっこでスライム屋さんが繁盛している様子

お金の勉強(投資信託を実際に買ってみる、年収3000万円の外銀マンの授業をうけてみる)、ITの勉強(LINEスタンプづくり、タイピング)、プレゼンの練習、ビジネスの体験(実際にお店を開いてお金のやりとりをしてみる)など、今の小中学生に必要だと思われるものを当塾の独自イベントとしておとどけします。

論理的、本質的、視覚的なプロ講師の授業

中国の農業、どこで何をやっているかを覚えるときに、単純に丸暗記していると辛い。そうではなく、降水量と農業のつながりを意識して理解したい。そうすれば3年間忘れないし、他のエリアも想像がつく。

当塾の大事にしていること

能動的・主体的な学習

ペアワークを多用して、能動的に学習できる機会を演出します。自分のために勉強をする、そのために周りの人をうまく利用する術を身につける機会を創出します。

効率をあげる工夫

口頭で話すことですすめるもの、手を使ってかくものの使い分け、◯✕をつけて✕を繰り返し何度もやる仕組みなど、効率を上げるための工夫が随所に散りばめられています。

講義・演習のバランス

講義だけ聞いていても伸びません。演習だけしていても伸びません。講義→演習のバランスを大切にしています。

本質的

後伸びするような深い基礎を学びます。本質的なので、応用が効く、難しい問題でも点が取れる。

合理的

ムダな作業が多く、本来大事なことに集中ができない…ということがないようにしています。

当塾の施設

万全のコロナ対策

24時間換気システム、CO₂モニターで二酸化炭素濃度を計測し根拠に基づいた定期的な換気、高濃度アルコールスプレー、など考えうるコロナ対策を施しております。

Zoomで普段の授業に参加が可能

オンライン参加者も通常授業に参加。双方向でのやりとりをするので、リアル授業さながらの緊張感をもって授業を受けられます。また、電子黒板を使って普段から説明しているため、オンライン授業でも黒板が見にくいということはありません。

お気軽に起こしください

無料体験・説明会

代表小池の自己紹介

小池が生徒全員に直接指導!

小池哲平。安房高校で学年ブービーから、慶応、早稲田、上智に合格。大学時代は楽天にネットショップを出店し、月商400万円、MVPを受賞。新卒でリクルートに入社。IT業界を担当する法人営業を担当。

新しいことをやること、改善すること、楽をするのが好き。お金と時間の自由が欲しい。勉強もそんなスタンスで取り組んで来ました。楽して結果をだしたい、効率よくやりたい、遊びっぽく楽しくやりたい、そんな工夫をしています。詳細

当塾の時間割(2022年3月から)

小学生

  • 算数:小4金曜16:15~ 小5金曜17:15~ 小6金曜18:15~
  • 国語:月曜16:00~
  • 英語:初級水曜16:15~ 中級火曜16:15~

学校帰りに直接来てOK!自習室で宿題をしながら待つことができます。授業後に自習室でまつのも大丈夫です。

中学生

部活との両立はもちろん可能。中学生の勉強量は平均で1日90分。塾に通うことで、自分の勉強がもっと楽になります。

  • 新中1:水曜、金曜いずれも19:15~21:30
  • 新中2:月曜、火曜いずれも19:15~21:30
  • 新中3:月曜17:00~19:15、木曜19:15~21:45

他塾との比較

サービス提供時間は中3後期を想定。自立学習会の時間を含みます。

当塾の料金

小学生:5,680円~、

中学生:5教科パックで17,800円~。

口コミ、ご紹介による入塾が90%!広告宣伝費を抑えることができ、ローコストでの運営が可能(皆様のおかげです!)。また大手FC塾とことなりロイリヤリティなどのコストがなく、品質を高めながらも価格を抑えることができます。

よくある質問

小4から入学可能です。①説明会&体験会→②お申し込み、というステップです。説明&体験会は60分程度でお悩みやお子さんの長所短所などを伺います。その上でどのようにお役にたてるかをご提案します。

やってみないとわかりません笑 学力テストで80点ぐらいなら大丈夫だと思います。またそこまでなくても、効率よくやるのが好き、工夫するのが好き、お金もちになりたい、ITが好き、学校の授業だとペースが遅くてつらい、などどれかに当てはまるようなら相性はいいです。

ついていけないと判断したら辞めればいいと思います。ついていけないことがわかっただけで一歩前進です。そのときにまた別の方法を考えましょう。

最短で翌日から開始が可能です。最初の月は参加回数で月謝を按分して計算いたします。(翌月以降は月の固定金額です。)

その他、よくあるご質問はこちら↓

塾生の主な出身校

小学校

  • 北条小学校
  • 富浦小学校
  • 千倉小学校
  • 白浜小学校
  • 館山小学校
  • 鋸南小学校
  • 富山小学校
  • 豊房小学校、他

中学校

  • 館山中
  • 館山一中
  • 富浦中
  • 白浜中
  • 千倉中
  • 房南中
  • 富山中
  • 鋸南中、他

当塾へのアクセス

安房高校のすぐそば、北条小から徒歩でこれます

安房高校の正門より徒歩1分。館山三中から徒歩3分。館山駅から徒歩7分。セブンイレブンまで徒歩3分。おどや北条店も近いです。昼食、夕食の買い出しもらくらく。北条小から直接塾に来ても大丈夫。自習室で宿題をして待っていることもできます。

記事一覧

新着記事

全記事(サイトマップ)

中学生の勉強法

学年1位のあの子もやっている勉強法を知りたくありません? 結果を出す人には共通点がある。今よりも短い時間の勉強で成果をだすことができる。

勉強法の全記事

中学生の将来を考える

将来がなんとなく不安。変化の激しい今、中学生はどう考えればいいのか?一緒に考えましょう。

中学生の将来を考える の全記事

館山市の受験情報

館山市・南房総市の高校受験情報を発信。根拠のビミョーなウワサ話ではなく、ちゃんとした情報をえたい。高校選びの考え方も提案します。

受験情報の全記事

勉強できる子を無理なく育てる

めちゃくちゃ勉強させて勉強できるようにするのではなく、日常生活の中から学びがあり自然と思考力・知識を高める。そんな子育てを提案します。

子育ての記事

勉強と生活をつなぐ

勉強は机だけでするものじゃない。遊び、会話、本、買い物から、いろんなところから学ぶのが自然。

勉強と生活をつなげるの記事

お金の勉強

一番知りたいことってお金の稼ぎ方、増やし方じゃない?学校では学べない。自分で勉強しよう。

お金の記事

高校受験の面接対策

面接は準備と練習。正しい準備していますか?

面接の全記事

カテゴリー
  • 勉強法
    • 効率アップ
    • 国語
    • 数学/算数/絵かき算
    • 理科
    • 生活を整える
    • 社会
    • 英語
    • 遊びから学ぶ
  • 塾生向け
    • Zoom
    • その他
    • 塾の道具
    • 当塾のルール
    • 教材
      • 中1
      • 中2
      • 中3
      • 小学生
  • 実績
    • 学年順位
    • 高校合格
  • 当塾の基本情報
    • お知らせ
    • 各種検定(漢検/数検)
    • 塾の基本情報
    • 講座
  • 当塾独自の取り組み
    • IT活用
    • お金の勉強
    • ハロウィン
    • リアルお店屋さんごっこ
    • 各種セミナー/その他
  • 未分類
  • 親力(子育て)
  • 高校受験・進路情報
    • 内申点
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
    • 翔凜高校
    • 面接対策
    • 高校の選び方
人気記事
  • 【勉強法】整理と対策のやり方(新研究/整理と研究)
    勉強法 1557
  • 【自学ノートのやり方】ちょっとおもしろい自学ノートのご提案
    勉強法 1274
  • 中学生の定期テスト勉強法【学校ワークを3周やれば85点は誰でもとれる】
    効率アップ 1176
  • 塾生カレンダー【休講日/授業の確認ができます】
    塾生向け 1038
  • 生活と算数の結びつけ方の具体例【小学校3年生版】
    数学/算数/絵かき算 598
  • 保護中: 塾の授業用教材
    Zoom 572
  • 保護中: Zoom授業の受け方
    Zoom 483
新着記事
  • 中学生の成績推移を確認:1年でこれだけ伸びます。
    学年順位
  • 保護中: お店屋さんごっこ出店者向けページ2022
    リアルお店屋さんごっこ
  • 小池と雑談しませんか?
    その他
  • 保護中: 中2国語
    中2
  • お店屋さんごっこ出店者募集 2022 in館山花火大会
    リアルお店屋さんごっこ
目次
  • 当塾独自の取り組み
  • 当塾の基本情報
  • 高校受験・進路情報
  • 数学/算数/絵かき算
  • 国語
  • 英語
  • 未分類

© 館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数).