\24時間OK/
\平日9-16時 土日祝9-18時/
\無料、お気軽に!/
授業料(月) | 時間 | |
中学1年生 | 17,800円 | 週6時間45分(授業 週4時間30分 + 定期自習 2時間15分) |
中学2年生 | 18,800円 | 週6時間45分(授業 週4時間30分 + 定期自習 2時間15分) |
中学3年生(前期) | 23,800円 | 週5時間 |
中学3年生(後期) | 33,800円 | 週9時間+土曜模試6時間×月1-4回 |
A社 | 当塾 | |
授業料(月額) | 10000円〜 | 17,800円 |
入塾料 | 20,000円/1回 | 0円 |
維持費 | 2,000円/月 | 0円 |
教材費 | 6,600円/1教科 | 0円 |
月の授業時間 | 6時間 | 16時間 |
1時間あたりの価格 | 約3,000円 | 約1,000円 |
塾業界は、授業料以外に色々とお金がかかる料金体系にされていることがおおいです。総額でいくらかかるのか、しっかりと把握をして比較をしていただくといいと思います。
コストパフォーマンスに自信があります。ありがたいことにご紹介で入塾いただく割合が高く、80%のお客様がご紹介です。チラシを大量に入れたり、ポスティングしたり、校門の前にいて…とする必要がありません。そこにお金がほとんどかかりません。
S模擬 | 当塾 | |
受験料 | 4050円/1回 | 0円 |
年間の模試費用 | 40,500円/年10回 | 0円/年10回 |
外部模試のS模擬を受験した場合、年で4万円かかります。当塾であれば授業料に含んでいます。
母集団が大量にいて、偏差値を出すなどはできないのですが、実戦形式で時間をはかって入試問題をとく、という点では模試の一番重要な要素を十分満たしていると考えています。(過去問を自分一人でとくのは結構大変です。5時間近くかかるので。)
2019年度から教材費は0円です。iPadの導入費用をサポートするために、2019年より教材費を無料にしています。
授業料(月) | |
1科目 | 5,680円 |
2科目 | 10,660円(複数科目割で700円お得) |
3科目 | 15,640円(複数科目割で1400円お得) |
※複数科目を受講頂いた場合、複数科目割として1教科追加につき700円/月のお値引きをします。(上の表に書いてある金額はお値引き後の金額。)
4コマ/月 | 13,800円 |
8コマ/月 | 27,600円 |
12コマ/月 | 41,400円 |
iPadの準備費用はご自分でご負担ください。用意する方法は、以下が考えられます。
詳しくは、こちらを参考にしてください。
詳細:iPad(+Apple Pencil) の用意の仕方【まとめ】
例)兄(中1) + 妹(小6)で2教科の場合。兄はiPadとアップルペンシルを自分で用意。妹は塾よりレンタル
兄授業料17,800円+妹授業料10,660円+IT機器利用料1,000円−兄弟姉妹割2,000円=27,460円に消費税
塾代助成券が使えます。ぜひお使いください。
年度分をお預かりし、先に助成券を使用。助成券がなくなったタイミングで口座振替に切り替えます。
英語検定は、中学で積極的に広報・実施していますので塾で行う必要はないと考えています。
また、小学生の場合にも一般申込みにて館山二中で受験可能です。
(数検・漢検は一般申込みをした場合には、木更津に行かないと受けられないそうです。だから当塾で受けられるようにしました。)