MENU

\24時間OK/

\平日9-16時 土日祝9-18時/

\無料、お気軽に!

新中3のみなさんへ 3月から当塾では新学期、新学年です。

当塾では3月より新学期に入ります。

高校受験から逆算して、1年としているので、
3月スタート、2月終了で1年と見ています。

基本的に自動継続になりますので、
退塾の場合は2月16日までにご連絡頂きますと
2月末での退塾となります。

本記事の著者

塾長小池の写真(マスクをしている)

高校で学年ブービーから、早稲田、慶応、上智大に合格リクルートで法人営業を約4年間→館山市で学習塾ランゲージ・ラボラトリーを運営し12年。地域の人気塾になりました。

小学生は思考力を鍛え、中学生は地域トップの公立高校に進学する支援をするのが得意です。<詳細>

\お気軽にどうぞ/

目次

新中3のスケジュール

曜日は変わらず時間が少し伸びます。

月曜19:15-21:45
火曜19:15-21:45

これまでに比べ15分ずつ伸びます。

料金は月23,800円+税。
教材費は年間で9,800円+税です。

が、塾の時間としては週5時間しかありません。

塾の時間だけじゃたりません。

自習室をどんどん活用してください。

また後期の取り組みで量を担保していきます。
※後期については後述

中3の勉強はこれまでの中学の内容の総復習。

高校受験の準備と考えるとそれだけでは十分ではありません。

英語が崩壊している人。

整対(新研究)を使って、中1から積み直す。

数学がやばい人。

同じ整対(新研究)を使って、中1から積み直す。

理科社会は単元ごとにどうにでもなりますが、
英語・数学はとにかく戻ってやるしかありません。

もちろん塾でもサポートしていきます。

英語なら中1の I am a boy. I play tennis.がなぜnotとdon’tなのか。

理屈を理解して、自分でできるように
シンプルに場合分けできるようにしていきます。

館山人はとにかく勉強しない

都心部と比べ、
田舎人はゆるやかな生活をしています。

小4で夕方4時~夜10時までの受験勉強を経験している都心部の人たちに比べ、
田舎には受験という概念がありません。

都心部の小学生のがんばりを聞いて
「へー、すごい!」じゃなくて、

「キモっ!」
「ガリ勉、ウザっ!」
とか、そんな感覚を抱いた人も
いるのではないでしょうか?

何かに打ち込み、事を成し遂げる。

野球サッカーに打ち込むなら美談になるところが
勉強だと「キモっ!」と言われるのが不思議なところですね。

ただし、みんながそんなにやらない田舎で、
ちょっと勉強すれば結果がでます。

勉強は勉強そのものがつまらないんじゃなくて、
わからないから面白くない。

スポーツもそうですよね。
うまくて大活躍できれば面白い。

勉強では、自分の頭で考える自信が持ててくる。
いろんな知識がつながってくる。
「あっ、だからあれはああだったんだ!」

そんな発見の瞬間に知的興奮があります。

将来、館山の中だけで勝負する
ワケじゃありません。

大学受験は全国大会。
がんばることに慣れている都心部の高校生たちにクソミソにやられないように。

仕事は全国大会。
東京で働く人もおおいでしょう。

えっ、こんなに涼しい顔して、
こんなに頑張るの?

自分が22年かけて培った当たり前度の
あまりの低さに絶望しないように。

甘やかされて育ち、
頑張ることを知らないで生きてきた
自分の感覚で何かを語ると
周りの人に引かれる・・・。

それはつらいですよね。

館山でお店をやるから、全国大会じゃない?

確かにそうかもしれませんが
ネットで全国のお店と競合するかもしれません。

東京で腕を磨いてきた人が
館山で出店するかもしれません。

自分の感覚を高めて置くことが、受験、仕事で
勝負をかけるときのより所になるでしょう。

勉強は自学力

授業は3-4割。

残りの6-7割は自学で決まります。

例えば、いかにいい勉強法を習ったとしても、
実践しなければ意味がありません。

頭がよくなるのは、「うーん」と
試行錯誤しているとき。
自分で考えているとき。

スポーツにたとえていうならば、
名コーチに何かコツを教わる。
へー!と感心して終わる。

それじゃ習得できません。

自分で習得するまで投げ込みをして、
自分のものにする。

やっている中で疑問がでて、
またコーチに質問する。

こういう感覚でやっているんですけど
どうですか?

いいね!なのかもしれないし、
いや、ここはこうした方がいい。
かもしれない。

練習して、コーチングを受けて、練習して。

授業と自習の関係性もまったく同じ。

自学力を身につけることが勉強の1つのゴールになります。

そして自学力こそが、受験、仕事において
役に立つものになります。

勉強において、自学は重要ですが、
自学力を身につけるという考えは
あまりないように感じます。

○○ができません。
→じゃあ、△△という講座を受講してください。チャリーン

がよくある塾のパターン。

そもそも自習室が空いてなかったり、
座席数の比率的に教室が8:自習室が2とか。

塾=授業の場、というところが多いです。

僕はそれはなんだか変だなぁと思います。

当塾では自立学習会などの仕組み、
自習する場の提供、
効果的自学の仕方の発信を通じて
皆さんが自学力を身につけるお手伝いをします。

本当の自学力は追い詰められたときに、
身につくものです。
高校受験は自学力を身につけるチャンスです。

中3の勉強は難しくなる

実力テストの数学にその兆候が出ていますが、
中3で勉強が難しくなります。

平均点40点、下手すりゃ30点代になります。

特に数学。

表面的にパターンを暗記して、
意味を考えずに勉強する癖。

なかなか治りません。

やり方がわかりません。」
という発言をする子。

いや、その前に意味は?

時速ってどういう意味?

「えっ?・・・「みはじ」ってやって「は」と「じ」で解きます。」

いや-・・・それってやり方でしょ?
じゃなくて、時速の意味は?

「えっ?・・・・意味ですか?」

という感じ。
意味を考えていないからよくわからなくなる。

別の例をあげます。

「文字式で時速xkmのときの分速は」という問題。

まずは数字を設定して考えよう。
それを文字に戻そうと指導します。
でも、分速に治すときは60をかける。
分から時は60で割る。
と暗記している子。

出題範囲が狭く、応用問題が出ない場合には、
意味を考えないほうが一見楽に思えます。

でも、パターンが複雑化したとき対応できません。

応用問題ができません。

次に英語。

関係代名詞、分詞などが出てきて文章が複雑になります。

単語つなぎ合わせ戦法が通用しなくなってきます。

英会話を早期から初めて、
暗記と勉強量でのりきってきた子が
追いつかれ、追い抜かれるのが中3です。

小1から英語を学び、中3で英検準2級を何回も受けているけどなかなか受からない。

後、数点だから行けそうなんだけど…。

でも内情はボロボロ。ワケわかんないけど、それっぽいものを勘で当てに行こうとしているだけ。

そんな子が多いですね。

一緒に勉強していると状況はよくわかるけど、
中身を見ていない親御さんは表面的な点数を見て
次回こそは!と期待をしています。

対して、中1から勉強を始めたけど
地頭よく、着実に理屈を理解しながら勉強している子。

そこにだんだん量が積まれてきて、
中3になると仕上がってきます。

一発で準2級に合格し、
今まで英語に苦手意識があったけど、
なんか行けるかも?と自信がついてくる時期です。

とにかく、意味を考える。
理屈を理解する。

暗記に頼りすぎてきた子の
バケの皮が剥がれやすい時期です。

中3で意識を変えることができれば
まだ間に合います。

高校まで暗記オンリーで行って、
まったく通用しないというケースも
よく見ますので。

そうならないように土台作りを中学でしていきましょう。

当塾の年間計画

  • 考えて勉強する。
  • 量をある程度こなせるようになる。
    (自学力&高い当たり前度)
  • 高校でさらに花開く

を意識して勉強をしていきます。

部活に燃えたい前期は、
まだ勉強量が少ないですが、
週5時間(中2までは週4時間半)。

部活引退の8月からは、週9時間の授業に加え、土曜の自立学習会(朝9:30-16:00)。

※8月からの時間割、料金はこちらでご確認ください。

受験生としての適正量。

授業と自習のバランスを意識した計画になっています。

全国で通用する。

将来何屋になるにしても、
活躍できないと仕事はつまらない。

活躍できる大人になる。

中3で自学力を身に着けて、
高校は質のいい自習で
自分の進路を勝ちとっていく。

そんな一年間にしませんか?

無料体験、個別説明会こちら

当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。

所要時間は60分程度。体験だけ、説明だけ、相談だけも大丈夫です。

最初にご希望を伺います。しつこい勧誘もしません。安心していらしてください。

\お気軽にどうぞ/

目次