MENU
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
menu
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 勉強法

勉強法– category –

勉強法国語英語数学/算数/絵かき算社会効率アップ遊びから学ぶ生活を整える理科

まずはこちらから↓
【まとめ】勉強法

高速学習

復習優先、バツマル中心、なるべく書かない、が勉強のポイントです。

  • ✕を○に変えるのが最高の勉強【復習の優先度をMAXに引き上げてください】

  • 保護中: 中学生の定期テスト勉強の仕方

  • 中学生の定期テスト勉強法【学校ワークを3周やれば85点は誰でもとれる】

スクリーンタイムのコントロール

スマホ、TV、ネット動画、SNSなど、画面を見ている時間を総称してスクリーンタイムと呼びます。スクリーンタイムが長すぎると、他のことをやる時間がなくなります。スクリーンタイムの総量をコントロールすること、通知がバンバンなって集中を途切れさせないこと、やることを先にやると自由が増えるという感覚(マインド)を持てることが重要かなと思います。

  • 中学生のスマホルール【親子でルールを決める方法、落とし所を解説】

遊びから学ぶ

勉強は机の上だけでやるものではなく、普段の生活から学ぶものでもあります。

  • 【国語力を鍛える】家族で遊んで頭が良くなるおすすめのゲーム

  • 【学習マンガ】小学生/中学生におすすめ、マンガで学ぶ方法

  • 遊びから学ぶ・生活から学ぶ

内申点

千葉県では中1から内申点がついていきます。

  • 通知表を受け取ったら何を考えればいいのか?【我が子の成長を後押ししたい!】

  • 保護中: 内申点のあげ方

  • 英検が高校入試にどういう意味があるのか?【安房高校は非公表・木更津は準2級以上評価】

生活を整える

  • プリント管理の仕方【意外と大事】

    2022年4月20日
  • お子さんにスケジュール管理を自分でさせよう【中学生が自分でやるスケジュール管理】

    2022年4月13日
  • まず何よりもよく眠ることが大事【睡眠の重要性】

    2019年3月21日

教科ごとの勉強法

国語の勉強法

  • 【国語力を鍛える】家族で遊んで頭が良くなるおすすめのゲーム

  • 【国語力を鍛えるのに重要】我が子を読書好きに育てる方法

  • 漢字は「部首」を知ってると楽になる

  • 漢検の勉強の仕方

    漢検の勉強の仕方

  • 国語の読解。問題を見てから、答えを探していませんか?選択肢見てませんか?

  • 漢字は「意味」をとらえると楽になる

  • 【漢字の書き】分解して状況を楽しむ

  • 読書感想文が苦手なあなたへ 受賞作品を分析する

    読書感想文が苦手なあなたへ(受賞作品を分析する)

  • 【国語の授業をやると感じること】国語ってちゃんと読めると楽しいよ

数学/算数の勉強法

  • 生活と算数の結びつけ方の具体例【小学校3年生版】

  • 【館山の算数塾】小学生向け算数講座(小4〜小6)

  • 中学生の数学の勉強法

  • 【小/中学生】自分で考えようとしない子が変わる瞬間

  • 【計算も工夫してみよう】平均の計算ってめんどくさい。

  • 生活と算数を結びつけて考えたい

  • 数学のテストを受けるときに気をつけること

  • 【中学算数】この問題が1秒でとけないと「公式の罠」にハマっている

  • 【算数・数学】「速さ」を劇的に得意に変える方法(絵図を書いて考える)

英語の勉強法

  • 中学生のための英単語の暗記法【英語は単語が7割】

  • 小学生・英語授業を受ける下地づくり(中学生にも役立ちます!)

  • 中1の後半から英語ができなくなる現象

  • 保護中: 【教材】英語(英語多読/高校入試リスニング/英検リスニング)

理科の勉強法

  • 【理科の勉強法】お子さんの理科力の育て方

社会の勉強法

  • 社会の勉強法

    中学生の社会の勉強法【効果3倍になる暗記のコツ】

時期ごと

小学生低学年

小学生高学年

中1

中2

中3

高校合格後、入学まで

高校

  • 当塾独自の取り組み
  • 当塾の基本情報
  • 高校受験・進路情報
  • 数学/算数/絵かき算
  • 国語
  • 英語
  • 未分類

© 館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数).