
新着記事
当塾の実績
学年上位が多数!
学年1位 | 館山中Aさん 2024年卒 |
学年1位 | 館山中Nさん 2023年卒 |
学年1位 | 富浦中Yさん 2023年卒 |
学年1位 | 館山中Rさん 2022年卒 |
学年1位 | 館山一中Sさん 2021年卒 |
学年1位 | 館山二中Kさん 2021年卒 |
学年1位 | 館山二中Rさん 2020年卒 |
学年1位 | 館山三中Kさん 2020年卒 |
学年1位 | 館山三中Hさん 2020年卒 |
学年1位 | 房南中Kさん 2020年卒 |
学年1位 | 房南中Mさん 2020年卒 |
人気の学習塾(満席にご注意)
空席状況

中3クラス | 残1席 |
中2クラス | 空きあり |
中1クラス | 満席 |
小学生 | 空きわずか |
過去の満席実績
2021年度中3クラスが満席、中2クラスが満席。2020年度中3クラスが満席、中2クラスが満席。2019年度中3クラスが満席、中2クラスが満席、中1クラスが満席。2018年度中2クラスが満席、中1クラスが満席。
最新の空き状況を確認
満席の場合どうする?
授業にリモート参加しつつ、キャンセル待ちをしておくことが可能です。リアル授業をZoomで受けられるので、自宅から教室と同じ授業を受けることが可能。授業中に指名をされたり、課題が出たりとリアル授業さながらです。
当塾の特徴

学び方を学ぶ
効率のよい勉強法を教えます。自分でできるように。

勉強量を稼ぐ
集団で自習する取り組みで勉強量をかせぎます。

自習室完備
いつでも贅沢な自習室を使えます。

リモート授業
通塾不要のリモートクラス。通常授業にリモート参加が可能。

ビジュアル授業
目でみてわかるビジュアル授業を採用。オリジナル資料は10分の授業でスライド100枚!

ハイレベルな仲間
自分を高めてくれるハイレベルな同級生たち。
塾の内容
最速で効果をだせるオリジナル教材を作成し、使用しています。
授業で習い、バツマルで復習。最小限の努力で最大限の効果を出します。
ハイレベル層の満足できる深く、基礎をつなげるわかりやすい授業を行います。
館山/南房総に特化した
高校受験情報
オンライン塾にはない
館山、南房総地域に密着して、安房高校、木更津高専、木更津高校のリアルな情報を当塾は持っています。
安房高校![]() | 木更津高専![]() | 木更津高校![]() | |
---|---|---|---|
偏差値 | 58 上位21% | 63 上位10% | 65 上位7% |
特徴 | 偏差値の割に指定校推薦の枠が豊富。地域のトップクラスの学生が集まる。 | 大学さながらの自由な空気。専門的な授業あり。IT活用も積極的。 | 高偏差値高校ならではの自由な空気。先生の生徒に対する信頼感が高い。県南、県北などからいろんな人が集まる。 |
就職/進学 | 南房総エリアでは就職も進学もNo1。公務員試験、医療系に強い。 | インターンシップ、職業体験も盛ん。アルバイトOK。 | 上位国立、早慶、MARCHへ多数進学。ポテンシャルが高い人材が集まる。指定校は難しいか。 |
合格のコツ | 中1、中2はとくに内申点を意識。学校ワークへの取り組み、9教科が均等であることを理解する。5教科をバランスよく鍛える。 | 推薦狙いが基本。(中2からスタート。)複雑な推薦のルールを理解する。面接、数学対策が必要。一般入試は公立入試よりも難易度が高い。思考力を磨く。 | 内申点はマックスを狙う(5を中心に4が少しある程度)。入試で400点とる実力をつけるため、効率よく、深く学ぶ力を磨く。 |
安房高の情報 | 高専の情報 | 木高の情報 |
お客様の声VOICE

数学が特に楽しい
Yさん 安房高校へ進学

勉強法が身についた
マルバツをつけて、バツだけやる。先生に前から言われていてなかなかできなっ方のですが、塾のオリジナルの一問一答プリントや、それを時間を区切ってバツだけ練習して、小テストというのが力がついてとても良かったです!
Sさん 安房高校へ進学

自習室がいつでも使える
自習室が朝早くから夜遅くまでいつでも使えて、先輩や同級生など真剣に勉強している人しかいないので自分も気持ちを高めて勉強することができました!以前はこれほど勉強したことはなく自分に自信がなかったのですが、やればできるという経験をできました。
中3男子 安房高校へ進学

最先端の機材でわかりやすい!
プロジェクターやスマホのアプリを使ったり、学校の授業とはひと味ちがう感じです。わからないところ、イメージがつかないところは目で見てみるようにして、すんなりと理解できました。
中3女子 安房高校へ進学

ストーリーで理解する!
ストーリーで理解をするということを塾で教わってから、社会の勉強の仕方が変わりました。暗記ばかりでつまらないと思っていた社会が、そうじゃないんだってわかってから、社会の勉強が楽しくなりました!成績も伸びて、入試で高得点をとることができました。
中3女子 安房高校へ進学
記事
-
【勉強法】整理と対策のやり方(新研究/整理と研究)
1冊を完璧に。勉強の王道ですが、なかなか実践できる人はいません。なぜ実践できな… -
【自学ノートのやり方】ちょっとおもしろい自学ノートのご提案
自学ノートは宿題だから仕方なくやっている。さっさと埋まればいい。 そんなスタン… -
中学生の定期テスト勉強法【学校ワークを3周やれば85点は誰でもとれる】
定期テスト対策は学校のワークが1番。自分で参考書を買う必要はありません。チャレ… -
生活と算数の結びつけ方の具体例【小学校3年生版】
算数は家庭で教えられることがほとんど。家庭でのベースがあって、学校・塾での机… -
VもぎとSもぎ、どちらを受ければいいのか?
よく皆さんから「VもぎとSもぎのどちらを受ければいいんでしょうか?」というご相… -
お子さんにスケジュール管理を自分でさせよう【中学生が自分でやるスケジュール管理】
スケジュールをお母さんが管理している、スケジュールは全部暗記、そんな中学生が…
よくある質問Q&A
当塾の想いvision
自分で勉強ができるようになれば何でもできます。好きなことを自分の仕事にして、お金をたくさん稼げます。ライフスタイルも自由です。僕はそんな大人をたくさん見てきました。
そのためには、自分の身につけたいことを身につけられる力(学ぶ力)を身につけなければなりません。
学ぶ力を因数分解すると、頑張る力(量をこなす)と、効率よく学ぶ力(質を高める)になると想います。
頑張る力を育てるためには環境が重要です。優秀で意識が高い仲間に囲まれて、邪魔が入らずそのことだけに長時間集中できる環境が必要です。
勉強法はYouTubeにたくさん転がっているけど、みなさんがやっている様子をみると表面をなでただけで、実際に自分のものにするのはその勉強法に応じた授業やテキストなどの包括的な仕組みが必要なんです。
当塾はそんな理念を実現したいという想いから逆算して、仕組みを作っています。館山、南房総は自然があっても、教育環境が…と都心部の友人たちに言われることがあります。
当塾はハイレベル層がイキイキと学び、自分の力を育める場を作りたいと思っています。
代表小池の自己紹介


小池が生徒全員に直接指導!
小池哲平。安房高校で学年ブービーから、慶応、早稲田、上智に合格。大学時代は楽天にネットショップを出店し、月商400万円、MVPを受賞。新卒でリクルートに入社。IT業界を担当する法人営業を担当。
新しいことをやること、改善すること、楽をするのが好き。お金と時間の自由が欲しい。勉強もそんなスタンスで取り組んで来ました。楽して結果をだしたい、効率よくやりたい、遊びっぽく楽しくやりたい、そんな工夫をしています。詳細
コロナ対策






お問い合わせ
フォーム
無料体験、個別説明会はこちら
当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。