\24時間OK/
\平日9-16時 土日祝9-18時/
\無料、お気軽に!/
中3生、最後の追い込みです。
12月は塾の授業は12月21日に終わり、1月4日まで通常授業がありませんので、冬期講習をぜひお申し込みください。
※当塾は年間45回授業。今年度は順調に休みなく授業を消化しました。
年末年始は生活リズムがくずれたり、家族がおやすみモードになりますので本人もおやすみモードになってしまうケースをよくみます。年末年始はとくに勉強する場が家庭外にあることが重要です。(みんながぬくぬくしている中で、自分一人受験生として勉強するのはかなりの苦行となります。)
塾で朝~夕方までがっつり勉強して、夕方以降はだんらんするというオンオフを切り替えやすいです。
高校入試範囲をすべて学習しおえ、過去問演習が本格化するのが冬休みですが、過去問を一人でやるのは相当しんどいです。50分間、難しい問題と格闘できず、ついつい30分程度で「ちょっと休憩」と時計を止めてしまったり、「まだ過去問をやるのは早い」と言い訳をしてインプットに逃げてしまいがち。みんなで一斉に時間をはかって演習するのが理想。1人で10km走るのは辛いけど、マラソン大会なら走れる!(比喩)
一人で家庭で勉強していると、思ったようにとけないときに質問ができない。なかなか解決できずにネットで動画を漁る。ようやく該当する動画を見つけるが、探すのに時間がかかってしまった。また探している間についエンタメ系の動画の誘惑があり、気がつけばそちらに流れる…。誘惑がある中で我慢しながら勉強するのは効率が悪い。また、不安でメンタルがやられやすいのが冬です。同級生がいて、すぐとなりで頑張っている。逃げられない、という状況を作ることが大切。わからなくても頭のいい同級生に聞いたり、先生に質問ができるので、最短距離ですすめます。
冬期講習料金 | 19,800円(税込み21,780円) 外部生は25,800円+税です。 |
※通常授業に加えて、上記の冬期講習料金がかかります。
大手塾、個別指導塾と比較してお値打ちだと思います。授業にきて「ハイおしまい」ではなく、その後の自立学習会など、勉強量を稼ぐ仕掛けがしてあります。
授業ばかりでダメ、自習ばかりでもダメ、授業と自習のバランスが大切。
IT、お金、主体性を発揮する取り組みなど、日常生活の中で自然と機会が増えるのが当塾。勉強+αが身につき、将来稼げる大人に。活躍できる大人に。
当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。所要時間は60分程度。体験だけ、説明だけ、相談だけも大丈夫です。しつこい勧誘もしません。安心していらしてください。
\お気軽にどうぞ/