MENU

\24時間OK/

\平日9-16時 土日祝9-18時/

\無料、お気軽に!

【対話的で深い学び?】小1の長男とキャッシュレス化について話してみました

小1の長男将太とこんな話をしました。

 

塾長 小池

塾でさ〜、お菓子とかノートとか買えるじゃん?あそこでね、現金を使えなくしようと思うんだよね。LINE Pay とかで払うようにしようと思うんだよね。(参考:塾の購買コーナーでの支払いは、LINE Pay、PayPayのみでお願いします【2020/2/1〜】

しょうた
え!そうなの?(ショックを受けたような表情で)
塾長 小池
うん。将太に影響ってある??
しょうた
うん、あるよ。だってお菓子買うときに iPad 持ってかなきゃいけないじゃん。(将太は自分専用の iPadがあり、そこでLINE Payが使えるようになっている。)

あっ、でも先にはらっちゃえばいいっか。30円先に払って、せんべい取りに行くとか。(2階が住居で1階の塾の購買コーナーに買いに行くため、2階にあるiPadで先に払って1階の塾に商品を取りに行くという考え)

塾長 小池
なるほど!いい考えだね。でもさ、買いたいものがなかったらどうする?売り切れとかでさ。
しょうた
うん。。困るね。うーん、やっぱ見てから払ったほうがいいな。

(なにやら考えて)iPad持っていってそこで払う方がいいな。

 

キャッシュレス化されると自分にどういう影響があるかという話でしたが、この先の展開として

  • キャッシュレスにするとお父さん(=塾)はどういう影響があると思う?
  • セブンとか、お店屋さんではキャッシュレスで払うと5%かえってくる(%の説明に脱線)。5%って結構でかい金額になるけど、5%はどこが払ってると思う?(国という存在の話)
  • 国が5%払ってことは国がお金持ってる。国はどうやってお金を手に入れてるの?(税金の話)
  • 5%払うってことは、キャッシュレスを国は普及させたいと考えているんだけど、国にとってキャッシュレスが普及するメリットって何?(税金のとりっぱぐれがなくなるとか、日本という国全体として生産性が上がるとか)
  • お店や、お金を払うお客さんにとってキャッシュレスが普及するメリットって何?逆にデメリットはないの?
  • 将太はまだ小1だけど、キャッシュレス使っていく?それとも現金使っていく?

など無限に展開できると思います。

塾の授業のあいまの時間がないときに話しをしたので、あまり話を深堀りできませんでしたが、話せるタイミングにどんどん対話をして、考えさせてみたいと思っています。

自分の身のまわりのできごとと、社会で起こっている変化を結びつけて考えるというトレーニングです。1つの問題に対して、多角的に色々な人の立場から考える。そして、自分なりの結論としてどういう形がいいか自分なりの答えを作る、そんなことを意識しています。

本記事の著者

塾長小池の写真(マスクをしている)

高校で学年ブービーから、早稲田、慶応、上智大に合格リクルートで法人営業を約4年間→館山市で学習塾ランゲージ・ラボラトリーを運営し12年。地域の人気塾になりました。

小学生は思考力を鍛え、中学生は地域トップの公立高校に進学する支援をするのが得意です。<詳細>

\お気軽にどうぞ/

目次

お金あげるのってめんどくさい。特に小銭!

ちなみに我が家(というか僕個人の考え?)では、将太に小銭をあげる機会があるとめんどくさいなと思います。

  • 風呂掃除すると50円。
  • アルゴ、どうぶつ将棋、カタン、コリドールなどの頭脳ゲームをよくするのですが、パパに勝てたら100円。負けたら10円支払う。まあギャンブルです。(もちろんハンデはつけてます)

なので、スマホでピッと送りたいと思って、LINE Payで将太へのお金を支払うことにしました。

外で使うときにスマホがなくて、支払えないと思っていたのですがプラスチックカードを発行することができて、そのカードを使ってセブンとかで買い物をすることが可能です。

これでダイニングで酒をのみながら将太と遊んで、そこから一歩も動かずに将太にお金を払うことができます 笑

将太の買い物のパターンを見ても、コンビニでの買い物が多いのでキャッシュレス中心でいけると思っています。駄菓子屋さんの買い物は、現金を渡して買って、その分を将太からお母さんへLINEで送金してもらうのがいいかなと。

無料体験、個別説明会こちら

当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。

所要時間は60分程度。体験だけ、説明だけ、相談だけも大丈夫です。

最初にご希望を伺います。しつこい勧誘もしません。安心していらしてください。

\お気軽にどうぞ/

目次