MENU

\24時間OK/

\平日9-16時 土日祝9-18時/

\無料、お気軽に!

算数の単位の教え方、覚え方【小学生向け】

1kmって何mですか?

こういう質問をする子は多い。単位変換は難しい。丸暗記することはなかなかできない。キロ、ミリ、センチ、リットル、ミリリットル…いろんな単位があり、全部を丸暗記するのはムリだ。だから、1kmって何mですか?と聞く子は、毎回聞いてくる。いつまで立っても覚えない。覚えるコツがあるので、ぜひ試してみてほしい。

目次

単位の意味を覚える

まずは単位の意味を覚えること。

k(キロ) 千倍

例 1km =1mの千倍
→1kmは、1mの千倍だから、1000m

m(ミリ) 千分の一

例 1mm = 1mの千分の一
→1mmは1mの千分の一だから、1/1000m=0.001m

すると、1kmも1kgも同じ考え方で対応できる。

単位が苦手な子は、1kmと1kgを別のモノと考えいてる。ここに一本の軸を通すのだ。

日常で使うモノで単位を覚える

1kmは何メートル?

小学生算数 授業用スライドより

マラソン大会で1km走る。1kmが100mなわけがないから1000mでしょ。

1mは何cm?

身長140cmは1m40cm。ということは100cmで1mだよね。

1Lは何ml?

スーパーに売っている紙パック飲料(大きいほう)は1L。コンビニに売っている小さい紙パックは500mL。500ml縦に2個分=1Lパックの大きさ。だから、1L=1000mL。

1で考える、に並べる

  • 単位変換は1で考える
  • 縦に並べて書く

例えば

4km は何メートルか

という問題なら、まずは

1km = 1000m と書く。

その下に4km=~と書くとかくとこんな具合だ↓

1km = 1000m
4km = □m

ゼロが何個増えているか考えればいいので、

1km = 1000m
4km =4000m

面積、体積の単位は図を書いて考える

1m²=□cm²(1平方メートルは何平方センチ?)

という単位変換。図を書いて考えて見てね。

小4算数 授業用のスライドより

図でイメージしていれば間違えない。

1m³=□cm³(1立法メートルは何立法センチメートル?)

これも図。いちいち習わなくても自分で考えられるようになる!まず図を書いてね。

小4授業用スライドより。

1アール(1a)

図でイメージしてくださいね。

更に、日常とつなげるイメージ。

ポイント

日常生活にある具体物でイメージを持つ。忘れても思い出せるから。
数字だけ丸暗記しようとしても不可能。

目次