MENU

\24時間OK/

\平日9-16時 土日祝9-18時/

\無料、お気軽に!

【館山中など】当塾生の定期テストの好結果を発表(2021年9月)

当塾生の定期テスト結果がある程度集まってきました。

塾生たちの好結果を発表します。

本記事の著者

塾長小池の写真(マスクをしている)

高校で学年ブービーから、早稲田、慶応、上智大に合格リクルートで法人営業を約4年間→館山市で学習塾ランゲージ・ラボラトリーを運営し12年。地域の人気塾になりました。

小学生は思考力を鍛え、中学生は地域トップの公立高校に進学する支援をするのが得意です。<詳細>

\お気軽にどうぞ/

目次

今回の定期テスト好結果

国語の好結果

A97
B95
C93
D90
E88
F87
G83
H83
I83
J82
K82
L82
M82
N81
O81
P80
Q80

数学の好結果

A100
B100
C100
D100
E100
F100
G99
H96
I96
J95
K94
L93
M93
N92
O92
P91
Q90
A90
B89
C89
D87
E86
F86
G85
H85
I85
J84
K81
L80
M80
N80
小池哲平

・塾生の3人に1人が数学90点以上

・塾生の8人に1人が数学100点

英語の好結果

A100
B100
C99
D98
E97
F93
G92
H92
I92
J92
K91
L90
M90
N90
O90
P89
Q87
A86
B85
C85
D83
E83
F80

理科の好結果

A100
B98
C97
D96
E95
F95
G95
H91
I89
J88
K88
L88
M87
N87
O87
P86
Q86
A86
B85

社会の好結果

A100
B100
C100
D99
E98
F98
G98
H96
I95
J95
K95
L95
M94
N94
O92
P91
Q91
A91
B91
C91
D89
E89
F88
G87
H87
I86
J86
K86
L85
M85
N84
A84
B80
C80

合計点の好結果

A482
B480
C472
D464
E458
F458
G457
H453
I450
J443
K442
L438
M436
N427
O425
P425
Q419
A416
B410
C410
D409
E402
F398
G397
H395
I394
J391
K389
L388
M380

自己ベスト更新した人の例

6回連続自己ベスト更新!成績ランクA→Sへ

成績ランク合計偏差値自己ベスト
20206月A61.1
20209月A61.8
202011月S63.2
20212月S63.2
20216月S63.8
20219月S65.0

毎回地道に自己ベストをちょっとずつ更新。気づけば大きな差に。

61は安房高トップクラス→65木更津高入学クラスへ。

成績ランクとは?
偏差値は総進図書を参考にしています。
小池哲平

数字だけだとピンとこない。

大学も早慶をAランク、MARCHをBランク、成成明学をCランク、日東駒専をDランクと分けるからわかりやすいし、上をめざしたくなる。

…というわけで、独自にランクづけをして「今回の成績だと自分はここだ」とわかるようにしています。

偏差値64→67へ!

成績ランク偏差値自己ベスト
20206月S64.2
20209月S66.6
202011月S65.7
20212月S64.3
20216月S66.7
20219月S67.2

偏差値65前後になるとなかなかこれ以上偏差値あがりません。でも着実に、地道に結果を伸ばしています。

偏差値って何?という方はこちら↓

4教科で100点!

国語点数数学点数英語点数理科点数社会点数自己ベスト
82100100100100

全教科100点狙ったそうですが、惜しくも1教科はずしました。でもすごい!

地道に結果を出し、59→64へ!

成績ランク偏差値自己ベスト
20206月A59.0
20209月A61.7
202011月A61.7
20212月A61.7
20216月S63.4
20219月S64.2

こちらも毎回地道に結果をだし、気づけばに大きな差に。

成績ランクA(安房高上位)→S(木更津高・木更津高専)へ。

成績ランクB→A→Sへ。

成績ランク偏差値自己ベスト
20209月B56.4
202011月A58.0
20212月A57.6
20216月A57.7
20219月S63.4

2021年前半はちょっと苦しい時期がありましたが、今回殻を破りました!2021年8月には「なかなか成績が伸びません」とすこし焦りも見られましたが、こうやって長期的視点で見るとB→A→Sとキレイにあがってますよね。

偏差値70近くへ!

成績ランク偏差値自己ベスト
20208月S63.3
202012月S67.5
20216月S66.4
20218月S69.1

偏差値が60台後半になるには、ちゃんと自分の頭で考えられるかが大事。暗記だけで対処するのは難しいです。簡単な問題のうちから、暗記ではなく考えるといいんですよね。

成績ランクB→Aへ。Sも狙えそうな位置に。

成績ランク偏差値自己ベスト
20209月B56.9
202011月A57.7
20212月B54.7
20216月A60.2
20219月A62.3

成績ランクA→Sへ

成績ランク偏差値自己ベスト
20206月A59.7
20209月A62.6
202011月A62.4
20211月A59.3
20216月S63.5
20219月S64.9

今見れば順調に伸びていますが、2021年前半ごろは「全然伸びません…」と焦っていました。やっていることは正しいし、取り組み姿勢もいいから伸びてくると思います。強いて言えば言葉に弱いから読解力を磨くために本読んだほうがいいですよ。という話をしました。

成績ランクD→Bへ

成績ランク偏差値自己ベスト
20206月D46.2
20209月D46.5
202011月D44.1
20212月D45.9
20216月B53.1
20219月B53.1

2020年はなかなか伸びない…って停滞していましたが、2021年6月から一気にBランクへ。

成績ランクB→Aへ

成績ランク偏差値自己ベスト
20208月B55.3
202012月B54.1
20216月A57.2
20218月A60.9

成績ランクB→Aへ

成績ランク偏差値自己ベスト
20216月B53.9
20218月A61.9
小池哲平

こうやって振り返って見ると、長期的スパンでみないと成績は伸びないってことですね。

ワーク3周やる、✕の問題に粘り強く取り組む、時間をうまく使う、授業を能動的にうける(授業態度の改善)、は一朝一夕に行かない。

改善されたことがジワリジワリと積み重なって、長い目で見ると大きな差になっているということが多いです。

無料体験、個別説明会こちら

当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。

所要時間は60分程度。体験だけ、説明だけ、相談だけも大丈夫です。

最初にご希望を伺います。しつこい勧誘もしません。安心していらしてください。

\お気軽にどうぞ/

目次