\24時間OK/
\平日9-16時 土日祝9-18時/
\無料、お気軽に!/
英検受けると高校入試に役に立つ、なんとなくの知識としては持っているけど、具体的にどれぐらい得するの?
そんな皆さんに役に立つ情報です。
※館山市・南房総市の中学校に通う方を想定しています。
残念ながら安房高校は非公表。
おそらく英検3級以上は評価されます。
例)英検3級→1点、英検準2級→2点
木更津は準2級以上が対象なんですね。さすが偏差値65の進学校。
準2級は高校在学程度。
安房高生なら高1〜高2で合格するのが一般的。
高校入試のレベルを超えているので、結構難しいですが、最近は中学生でも準2級を取る生徒が増えてきています。
木更津高専は偏差値63。偏差値60を超えてくると、英検3級は当たり前なんでしょうね。だから入試では評価されない。
木更津高専は1次試験合格で入試優遇されます。
(英検3級以上は1次が筆記、2次が面接です。)
さらに英検準二級の二次も受かっていれば、1単位として認められます。
3級以上で入試優遇。
なんとなくですが、偏差値50前後の高校は英検3級、偏差値60前後の高校は英検準2級で判定優遇されるっぽいですよね。
単位認定されるんですね!高校で授業を受けなくていい。素晴らしい。
以上の情報は、英検のwebサイトより引用しています。
英検webサイトで、最新情報を確認できます。上記の情報は2018/7/20現在です。
入試を有利に進める検定といえば漢検もあります。こちらも合わせてどうぞ!
当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。所要時間は60分程度。体験だけ、説明だけ、相談だけも大丈夫です。しつこい勧誘もしません。安心していらしてください。
\お気軽にどうぞ/