MENU

\24時間OK/

\平日9-16時 土日祝9-18時/

\無料、お気軽に!

小・中学生の子育て世帯に必須の便利アイテム/教育アイテム

本記事の著者

塾長小池の写真(マスクをしている)

高校で学年ブービーから、早稲田、慶応、上智大に合格リクルートで法人営業を約4年間→館山市で学習塾ランゲージ・ラボラトリーを運営し12年。地域の人気塾になりました。

小学生は思考力を鍛え、中学生は地域トップの公立高校に進学する支援をするのが得意です。<詳細>

\お気軽にどうぞ/

目次

ゲーム系

遊びながら頭の良くなるゲーム。

アルゴ

[itemlink post_id=”6018″]

相手のカードの番号を当てるゲーム。論理的に数字をつめていく。確率を考えたり、相手の言ったことを覚えておく記憶(ワーキングメモリー)を鍛えるのに最適。

カタカナ―シ

[itemlink post_id=”6019″]

国語力をきたえるゲーム。カタカナ語を使わないで、カタカナ語を説明する。

小3〜大人ぐらいまで楽しめる。

スクリーンタイムを制限する

スクリーンタイム=画面をみている時間。時間泥棒の代表格。うまく制限して、時間を作ろう。

スマートコンセント

[itemlink post_id=”6020″]

◯時になったら電源オン/オフが設定できる。

例えばTVのコンセントをコレにさしておけば、夜9時にTVの電源オフ。それ以降は見ないという設定もできる。

DVDレコーダーは別のコンセントに差すので、録画はできるけど、TVだけオフという運用ができる。

iPhoneのスクリーンタイム

アプリでスマホの時間を制限。制限のある中で自由に使える。我が家は小3長男はiPadは30分に制限。

動画/SNSなどは次から次へと関連が提案されるので、自分の意思でやめるのは難しい。

仕組み作りをうまくしたほうがいい。

そのあたりを学ぶのには、コチラがおすすめ↓

[itemlink post_id=”6034″]

子供への声がけの負担をへらす

アマゾンエコー(アレクサ)

[itemlink post_id=”6021″]

朝7:30に「そろそろ出発しないとヤバいですよ!」「今日は雨の予報です。傘を持っていきましょう」というように設定しておけばお母さんも楽ちん。

Alexa(アレクサ)がしている声がけの例

7:10名札、ポシェットを準備しておきましょう。(小3の長男への声がけ)
7:25そろそろ出発の時間です。(小3長男への声がけ)
8:20そろそろ出発の時間です。(幼稚園児の長女/次女への声がけ)
14:00そろそろ、お迎えの時間です。(自分への声がけ)
16:00水泳に出発する時間です。着替えて、バッグをもちましょう。

曜日、時間、コメント内容を自由に設定できます。

時間を忘れることができるので、目の前のことに100%集中できます❗

耳で勉強する

ワイヤレスイヤホン

[itemlink post_id=”6022″]

ワイヤレスイヤホンの普及で、簡単に耳で勉強できるようになった。生活を変える力がある。僕はAirPods(第一世代)→洗濯して水没→AirPods(第一世代)を再購入→AirPods(第二世代)→AirPods proと合計4台買ってきた。

それぐらい価値がある。動画は時間を奪う、音声は時間を活かす。

本当にそうだと思います。

小池てっぺい

本を耳で聞く

[itemlink post_id=”6023″]

ベストセラーの本を、耳できけるサービス。読むのはハードルが高くても、耳で聞くことならできる。掃除をしながら、運動をしながら聞くのがおすすめ。

voicy(ラジオサービス)

多様なパーソナリティがチャンネルをもつラジオサービス。

普通のラジオと違って、チャンネルのジャンルが細分化されていて、興味のあることだけ聞けるのがいい。

英語、日本史などのチャンネルがあり、中学生にもおすすめ。

僕はビジネス系のインフルエンサーのチャンネルを聞いています。(ちきりんさん、ホリエモン、イケハヤさんなど)

https://voicy.jp/

朝の忙しい時間もTVをつけると、動きが鈍くなるけど、ラジオなら動きながら耳で聞ける。

読書

マンガ

文章を読むのを楽しむ第一歩としてマンガはおすすめ。まずは楽しめるマンガでOK❗

図書館

2週間に1度、家族で図書館へいき、大量に借りてきます。

1人1枚、図書館利用カードを作る。我が家は5人×10冊=50冊借りてきて、2週間で読みます。

本屋さん

工夫されて陳列されている本屋さんは、やっぱワクワクします。2週間に1度はつれていき、1冊買ってあげる。本を買うってワクワクする。本読みに育てるにはカッコいい本屋を利用したい。

PC

MacBook

[itemlink post_id=”6028″]

小3の長男が、学校でPCの授業が始まりPCに興味を持つ。

マイクラのPC版がやってみたい。

ということでついにPCデビュー。

Switch 版との違いは、階段つくりたいときに、いちいち一個ずつブロックをおかなきゃならないのが、一発でシュンって作れるんだって。(ムダな作業が減る)

Macは

  • 開くとすぐに使える
  • 数年たっても重くならない
  • 高く売れる

のが素晴らしい❗

タイピングソフト

一本指打法にならないように、最初からタイピングの基礎を教えたい。

こちらがすごい!ホームポジションとかちゃんと教えてくれる。

プレイグラム タイピング(無料)

最初は興味を持って自分からやっていたけど、だんだんやらなくなったので、2ステージクリアしたら、30分マイクラができるというルールで運用。

目次