来年度向けに自作テキストを作っています

うちの塾は自作プリントでやってきたが、
プリントに限界を感じている。

プリント管理が難しい。
✕の2周目、3周目がやりにくい。

だから代ゼミのようなテキストを自作することにした。

こんな感じ(画像はイメージ)。中1、中2、中3と学年ごとにわけ、1冊に全教科まとめようと思う。
  • 社会、理科の一問一答
  • 国語漢字
  • 英単語、フォニックス
  • 英語の基礎文法(品詞と役割)

このあたりの〇×をつけて何周も繰り返す系。

中1から取り掛かり始めたが、すでに300pを超えた!
代ゼミ吉野先生のテキストのような分厚さだ。

Wordで作ってPDF化してデータ提出。
印刷会社さんに印刷してもらう。

小学生も英語と国語(漢字&語彙)はテキストを作りたいと思っている。

これでみんな管理がしやすくなり、
✕の問題を何周もとりくめる。

年々問題の質、解説のレベルを上げていき、
テキストの修正改善を繰り返す。

当塾の強さがテキストに濃縮されていく。

参考にしていただきたい事例

塾生が5教科で学年1位

勉強法を確立し学年14位/100 名→学年1位へ。学校と塾でほぼ勉強を終わらせ、家ではリラックスして過ごす

この事例をもっと見る >

塾生が入塾後内申点を8ポイントアップ

内申点対策を行い、内申点が33/45→41/45へアップ!木更津高専へ推薦入試で合格することができました。

この事例をもっとみる >

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

無料体験、個別説明会こちら

当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。

所要時間は60分程度。体験だけ、説明だけ、相談だけも大丈夫です。

最初にご希望を伺います。しつこい勧誘もしません。安心していらしてください。

\お気軽にどうぞ/

お問い合わせ

タップすると起動します。
お気軽にどうぞ!(担当:小池)

目次