MENU
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
menu
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 塾生向け
  3. 塾の道具
  4. お子さんにスケジュール管理を自分でさせよう【中学生が自分でやるスケジュール管理】

お子さんにスケジュール管理を自分でさせよう【中学生が自分でやるスケジュール管理】

2022 4/25
塾の道具 生活を整える 親力(子育て)
2022年4月25日

スケジュールをお母さんが管理している、スケジュールは全部暗記、そんな中学生が少なくありません。予定を何度も言われないと、そして何度もLINEで連絡をもらわないと「あっ、忘れてた!」となり、中々困りものです。

自分でスケジュール管理をできるようになるといいですよね!他人に管理されるのってやらされ感がでてつまらないですもの。

この投稿をInstagramで見る

NOLTYスコラ手帳公式アカウント(@nolty_schola_official)がシェアした投稿

中学生は紙の手帳で予定管理するといいと思います。スマホで予定管理だと学校内で開けないですからね。

紙の手帳で予定管理
スマホで予定管理
  • 学校でも使える(何度も見返すことができる→意識に定着しやすい。)
  • 手書きのほうが、考えることに集中できる。
  • 振り返り、計画を自分で考えるクセがつく。
  • 学校で使えない(学校内で予定を入力できない。モレが発生する)
  • 繰り返し予定を入れるのは楽
  • 他人とスケジュールを共有しやすい
目次

手帳で予定を管理する

よくある中学生の予定管理の仕方

予定を暗記する→絶対NG

ムリです!忘れます。そんな暗記力ないでしょ?実際、忘れまくっています😂

予定をその辺の紙にメモ→NG

暗記に比べればマシですが、その紙を見返さないですよね?紙がどこかにいっちゃいませんか?予定がわからなくなってしまいます。

油性ペンで手に書く→NG

明日までにやる予定ならこれでいいですけど、一週間後の予定とか、長期的な予定には不向きです。消えちゃいますからね。

部活、塾の予定、提出物の管理がバラバラ・・・

部活の予定は部活のプリント、塾の予定はGoogleカレンダー。

塾の宿題は暗記、学校の宿題は生活ノートにメモ?

予定、提出物の管理がバラバラであちこちに飛び散っています。だから、訳わからなくなります。

手帳を使って予定管理をすれば全部解決!

1箇所にまとめて管理すれば自分の予定、やるべきことがスッキリ分かるようになります。

中学生向けの手帳はNOLTYスコラが良さそう

NOLTYスコラ (2022年 4月始まり) NOLTY スコラライト 手帳 (A5 変形サイズ/白) 学生・生徒向け (中学生/高校生/中高生) 受験 入試 テスト勉強 学習 生活習慣
created by Rinker
NOLTYスコラ
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

アマゾンより引用。

なかなかいい感じですよね!自分で予定の管理、タスク管理、振り返りができるようになります。自分と対話する時間が増えます。

NOLTYスコラ (2022年 4月始まり) NOLTY スコラライト 手帳 (A5 変形サイズ/白) 学生・生徒向け (中学生/高校生/中高生) 受験 入試 テスト勉強 学習 生活習慣
created by Rinker
NOLTYスコラ
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

NOLTYスコラ以外の手帳を探したい

フランクリンプランナー 中高生向け MY GOAL A5 日付なし 60071
created by Rinker
フランクリン・プランナー
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

7つの習慣で有名なフランクリン・プランナーの中高生向けです。僕も昔はフランクリン・プランナー使ってたことあります。(2万円ぐらいする高級手帳でした。)

タスクを重要度高い、低い、緊急度高い、低いの4象限でわけて、重要度高い×緊急度低いタスクをちゃんとやろうという思想の手帳です。ちょっとむずかしいかも。

ふりかえり力向上手帳 フォーサイト 2022 [A5] 2021年12月 ~ 2023年3月までの16カ月対応
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

手帳で成果を出すポイント

予定、提出物などを「全部」手帳に書く

1つにまとめられること(一元管理)が手帳のよさなので、この予定は書かない、この予定は書くと分けることなくまとめましょう。

部活、塾、学校(授業)の予定をまとめるといいですよ。

手帳を「何度も」見る

何度も見るから予定を忘れない、提出物を忘れない効果があります。いつも手元においていつでも開けるようにしておきましょう。当然塾にも毎回持ってきてください。学校にも、部活にも持っていきます。

いつも手帳をもってください。手帳とはそういうものです。

手帳を見ながら逆算する

来週の金曜にアレを完成させなきゃいけない。ってことは、今週中にここまでしあげなきゃ。と逆算して自分で考えられるようになってください。

予定と実績をチェックする

この投稿をInstagramで見る

NOLTYスコラ手帳公式アカウント(@nolty_schola_official)がシェアした投稿

何時から何時に勉強して・・・ここは遊んで・・・と自分で紙に書き出しながら予定を考えます。そして、実際にうまくいったかをチェックします(自分で)。

勉強のモチベーションは自分で上げる!

この投稿をInstagramで見る

NOLTYスコラ手帳公式アカウント(@nolty_schola_official)がシェアした投稿

やらされ感が勉強をつまらなくします。自分でやる気をコントロールできるようになると強い!

手帳を使う細かいコツ

スペースが限られている→記号、略字をうまく使う

この投稿をInstagramで見る

NOLTYスコラ手帳公式アカウント(@nolty_schola_official)がシェアした投稿

手帳を楽しく使おう!

手帳は何度も目にすることが大事。目標、行動を自分にすりこみます。何度も目にするには楽しく使えるといいですよね。

https://www.instagram.com/p/CcNcMAZLX-Z/
塾の道具 生活を整える 親力(子育て)
シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • 絵かき算の狙いと親がどうサポートするか
  • プリント管理の仕方【意外と大事】

無料体験、個別説明会はこちら

当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。

無料体験の様子をくわしく調べる

お問い合わせ

お電話

080-1165-8666
(タップすると電話がかかります)

対応可能時間

  • 平日 10:00〜16:00、21:30〜22:00
  • 土日 10:00〜20:00

LINE

館山市の学習塾SLLへLINEで連絡

24時間メッセージOK(音がならない設定にしています)

フォーム

フォームで問い合わせ

この記事を書いた人

小池哲平のアバター 小池哲平

千葉県の白浜町出身。安房高校→慶應義塾大学(経済)→リクルート→SLL。
高校時代学年でブービーから慶応大学に合格した勉強の仕方を伝授。だらしない僕にもできた勉強方法。誰にでもできるように高い再現性を持ったメソッドをみなさんに広めたいと思います。

プロフィール詳細> 塾の詳細>

関連記事

  • プリント管理の仕方【意外と大事】
    2022年4月20日
  • 絵かき算の狙いと親がどうサポートするか
    2022年4月9日
  • 【国語力を鍛える】家族で遊んで頭が良くなるおすすめのゲーム
    2022年3月6日
  • 中学生のスマホルール【親子でルールを決める方法、落とし所を解説】
    2022年3月1日
  • テストの点数を見たときに親が気をつけたいこと
    2022年2月6日
  • 小学生のうちにマスターしておきたいタイピング【ブラインドタッチ】
    2021年12月26日
  • 中学生の平均勉強時間は90分。毎日90分勉強するには?
    2021年5月20日
  • ハイレベル層が陥りがちな落とし穴と対策【親が気をつけるポイント】
    2021年3月5日
カテゴリー
  • 勉強法
    • 効率アップ
    • 国語
    • 数学/算数/絵かき算
    • 理科
    • 生活を整える
    • 社会
    • 英語
    • 遊びから学ぶ
  • 塾生向け
    • Zoom
    • その他
    • 塾の道具
    • 当塾のルール
    • 教材
      • 中1
      • 中2
      • 中3
      • 小学生
  • 実績
    • 学年順位
    • 高校合格
  • 当塾の基本情報
    • お知らせ
    • 各種検定(漢検/数検)
    • 塾の基本情報
    • 講座
  • 当塾独自の取り組み
    • IT活用
    • お金の勉強
    • ハロウィン
    • リアルお店屋さんごっこ
    • 各種セミナー/その他
  • 未分類
  • 親力(子育て)
  • 高校受験・進路情報
    • 内申点
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
    • 翔凜高校
    • 面接対策
    • 高校の選び方
人気記事
  • 【勉強法】整理と対策のやり方(新研究/整理と研究)
    勉強法 1557
  • 【自学ノートのやり方】ちょっとおもしろい自学ノートのご提案
    勉強法 1274
  • 中学生の定期テスト勉強法【学校ワークを3周やれば85点は誰でもとれる】
    効率アップ 1176
  • 塾生カレンダー【休講日/授業の確認ができます】
    塾生向け 1038
  • 生活と算数の結びつけ方の具体例【小学校3年生版】
    数学/算数/絵かき算 598
  • 保護中: 塾の授業用教材
    Zoom 572
  • 保護中: Zoom授業の受け方
    Zoom 483
新着記事
  • 中学生の成績推移を確認:1年でこれだけ伸びます。
    学年順位
  • 保護中: お店屋さんごっこ出店者向けページ2022
    リアルお店屋さんごっこ
  • 小池と雑談しませんか?
    その他
  • 保護中: 中2国語
    中2
  • お店屋さんごっこ出店者募集 2022 in館山花火大会
    リアルお店屋さんごっこ
目次
  • 当塾独自の取り組み
  • 当塾の基本情報
  • 高校受験・進路情報
  • 数学/算数/絵かき算
  • 国語
  • 英語
  • 未分類

© 館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数).

目次
閉じる