\24時間OK/
\平日9-16時 土日祝9-18時/
\無料、お気軽に!/
入学して最初に受ける新入生テスト(4月)→第一回の定期テスト(6月)で結果が大きく伸びた事例をご紹介いたします。
新入生テスト(4月) | 第一回定期テスト(6月) | |
---|---|---|
Kさん (2022年) 館山中 | 82位/240名 | 30位/240名 |
Aさん (2022年) 館山中 | 117位/240名 | 61位/240名 |
Hさん (2022年) 館山中 | 84位/240名 | 43位/240名 |
Yさん (2022年) 館山中 | 74位/240名 | 21位/240名 |
Mさん (2021年) 館山中 | 40位/240名 | 20位/240名 |
Aさん (2020年) 館山三中 | 66位/155名 | 16位/155名 |
Sさん (2020年) 館山三中 | 73位/155位 | 28位/155名 |
Hさん (2020年) 館山三中 | 83位/155名 | 49位/155名 |
Nさん (2020年) 館山二中 | 78位/90名 | 28位/90名 |
Hさん (2020年) 志学館中 | 37位/119名 | 7位/119名 |
Rさん (2019年) 館山三中 | 105位/172名 | 39位/172名 |
Kさん (2019年) 館山三中 | 95位/172名 | 35位/172名 |
Rさん (2019年) 館山三中 | 52位/172名 | 17位/172名 |
Hさん (2019年) 館山二中 | 17位/97名 | 7位/97名 |
Rさん (2018年) 館山二中 | 17位/98名 | 2位/98名 |
Hさん (2018年) 館山二中 | 42位/98名 | 24位/98名 |
Hさん (2018年) 館山三中 | 70位/150名 | 18位/150名 |
Kさん (2018年) 館山三中 | 76位/150名 | 30位/150名 |
Kさん (2018年) 館山三中 | 81位/150名 | 45位/150名 |
Kさん (2018年) 房南中 | 4位/24名 | 1位/24名 |
本記事の著者
高校で学年ブービーから、早稲田、慶応、上智大に合格→リクルートで法人営業を約4年間→館山市で学習塾ランゲージ・ラボラトリーを運営し12年。地域の人気塾になりました。
小学生は思考力を鍛え、中学生は地域トップの公立高校に進学する支援をするのが得意です。<詳細>
\お気軽にどうぞ/
これまでの勉強法に何かおかしいところがあった。例えば、バツの2周目をやっていない。バツなのに解説を読んでいない。赤で答え写すだけ。問題文のこの表現の意味がわからないのに、答えを丸暗記している。例えばそんなおかしな勉強法を修正できたとしましょう。すると一気に伸びます。
今まで全然勉強してこなかった。しかし当塾なら週4時間30分の勉強時間が授業だけで確保されています。更に定期テスト前には、自立学習会があり、テスト前に必要な3時間×10日間の勉強量の確保ができます。量が増えることによって成績が伸びます。
当塾では、短期的な成績アップを目指しているわけではなく、根本的な勉強法の改善。考える力の教科を目指して、じわりじわりと成績を上げていくことを目指しています。
どうしても短期間で成績を伸ばそうとすると、目先の暗記に走り、(理社でごまかすパターン)長期的に重要な英語・数学・国語の基礎力構築が後回しになってしまいます。
本質的学力向上を目指していきます。
勉強はうまれもった才能ではなく、やればできる!という実感をもつために、最初の定期テストは重要です。実力テストにくらべ、範囲が狭いため努力が結果になりやすいです。また千葉県では、内申点が中1からスタート。だから実は高校入試が中1から始まっています。
ぜひ中1の3月から、当塾の最初のカリキュラムからスタートされることをおすすめします。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!