中1は歴史好きになる絶好のタイミング。漫画で歴史に興味を持たせる。

歴史が大好きな子、全然わけがわからず丸暗記だけしてテストをしのいでいるだけの子。パックリと2極化しているように感じます。

中1で歴史を学び始める時期に、歴史の面白い本を読んでおくとイメージが湧き、楽しんで学校の社会の勉強をできるようになると思います。

目次

おすすめの歴史マンガ

中1の初期の歴史では、

  • アレクサンダー大王
  • 秦の始皇帝
  • 三国志

などが出てきますので、できればこの辺の面白い漫画を読んでほしいところ。

キングダム

漫画全巻ドットコム 楽天市場店
¥43,846 (2024/09/03 11:58時点 | 楽天市場調べ)

人物の魅力、小学生・中学生でも読める歴史マンガの代表格がキングダム。主人公信(しん)の成長ストーリーであり、バトル要素、戦略要素あり、まっさきに進めたい歴史マンガです。秦の始皇帝が登場して、秦が中国を統一する過程を描きます。特に、合従軍までが抜群におもしろい。

キャラクターの魅力がものすごく、王騎(おうき)、桓騎(かんき)、蒙驁(もうごう)、王翦(おうせん)など魅力的なキャラクターがたくさん出てきます。

ヒストリエ

アレクサンダー大王の話です。古代ローマのマンガはあまり読んだことがなく、イメージが湧きませんでしたが、このマンガを読んでイメージが湧くようになりました。

例えば長槍での戦闘シーン。長槍の長さにびっくり。学校があり勉強している様子は現代と何も変わらない。奴隷制度の辛さ。足にかせをはめられて、働いて給料をもらう。給料をためて自分を自分で買い、自由になるシーンは考えさせられました。

ちなみに寄生獣を書いた先生のマンガです。キャラクターの雰囲気が独特でおもしろいです。

赤龍王

秦を倒して、漢を作った劉邦の話。ライバルとなる超優秀な項羽との対比がおもしろい!劉邦は超適当な男。でも人望が抜群にある。スケールの大きい男。だから優秀な仲間がたくさん集まり、ライバルとなる項羽を倒す。

また秦の始皇帝が、中国を統一した直後から始まるので、統一後に秦の始皇帝が何をして、どのように秦がみだれていったかがわかります。

1~7巻で完結するので、テンポよくスピーディーに読めます。本宮ひろ志先生の絵は迫力があってかっこいい!

三国志

三国志のど定番、横山光輝先生の三国志です。なんと言っても諸葛亮孔明、軍師の存在に衝撃を受けます。武力自慢の猛将たちが大活躍するバトルマンガのようなスタートですが、軍師の登場により一変します。

いくら、強い武将でも一人で十万の兵は倒せない。しかし、優秀な軍師がいれば五千の兵で、十万の兵を倒してしまいます。工夫することが大事。

頭がいいことってかっこいい。僕は小学生の頃に読んで、足が早いのが正義という価値観がぶっ壊されました。

パリピ孔明

楽天Kobo電子書籍ストア
¥759 (2024/09/03 12:17時点 | 楽天市場調べ)

諸葛亮孔明が現代によみがえり、1人のアーティスト(Eiko)を応援する話です。アーティストは才能はありながらもいまいち芽が出ない。それを孔明が参謀として、プロデュース。様々な計略を用いて、Eikoを勝たせていくのですが、元ネタとなる三国志がわかったほうがなお楽しめます。※パリピ孔明→三国志と遡るのもあり。

項羽と劉邦

漫画全巻ドットコム 楽天市場店
¥9,900 (2024/09/03 12:22時点 | 楽天市場調べ)

三国志をえがいた横山光輝氏が描いた漢の劉邦の話。ズボラで、大雑把なキャラクターは赤龍王に描かれる劉邦と同じですが、本宮ひろ志先生と捉え方・描き方が違う点もあり、読み比べると面白いです。どこに重きをおいて、何を描きたいのかが明確に違います。

チ。ー地球の運動についてー

天動説、地動説の話ですが、当時天動説が信じられていて地動説を唱えた人が、民衆の心を惑わす異教徒であるとC教徒に焼き殺されるシーンには、なんとも言えない気持ちになります。大勢の人が言っていることが必ずしも正しいわけではなく、ただし闇雲に正しいことを言ったとしても自分の身が危なくなる。自分だったら、どうたち振る舞うのか?

これって現代でも似たようなことが起こっていないか。自分はみんなが言っているから正しいとあまり考えずに信じ込んでいないか。そんなことを考えさせられます。

おすすめマンガを選んでいる観点

学習マンガは興味を持たせるのにはおすすめしない

いわゆる学習マンガはあまり読んでてもおもしろくありません。勉強に役立てようという意図が出ていて、正確性・網羅性を高めようとている結果、人物が魅力的に描かれていなかったり、根拠の薄い設定がとれなかったりします。

その結果、確実に正しい(であろう)としていることのみで書こうとしていて、深堀り・具体化ができていません。

学習マンガは流れを大きくつかもうとして、勉強に直接役立てるためのもの。ちょっと勉強チックで面白くはないと理解してください。

歴史に興味をもたせるのはおもしろいマンガを選ぶ

キャラクターに魅力がある、ストーリーが読んでいてドキドキする。そんなマンガをまずは読ませたいです。歴史は繰り返す。過去の人たちの成功と過ち。それは今の自分の意思決定に直接的役立つ参考書なんだなーと感じるのが歴史の本質なのかと思います。

まあそこまで深く考えなくても、何か歴史って面白いってお子さんに感じさせたくないですか?

中1の最初の歴史のテスト範囲に絡むマンガをピックアップしましたので、ぜひ読んでみてください!

結果の出る勉強法を身に着けたい!

効率のいい勉強法・勉強が楽しくなる方法を知りたくありませんか?ノウハウを知るだけでなく、実際に実践する場所。その考え方に基づいた教材を使って実践していく。実際に勉強している様子をプロに見てもらってアドバイスをもらう。当塾では実際に中学生が爆伸びしている勉強法を身につけることが可能です。

この記事を書いた人

小池てっぺい先生のアバター 小池てっぺい先生 ランゲージ・ラボラトリー塾長

白浜中→安房高校→慶応経済→リクルート→ランゲージ・ラボラトリー塾長。
効率的に勉強する方法や、努力を継続する方法を編み出し実践。高校で学年ブービーから、予備校トップ講師の授業をうけ、早稲田・慶応・上智に逆転合格。トップ講師の授業を中学生向けにアレンジして提供。館山市でも学年トップクラスを多数輩出。塾長小池の自己紹介

目次