MENU
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校選び
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校選び
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
menu
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校選び
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 勉強法
  3. 数学/算数/絵かき算
  4. 【小/中学生】自分で考えようとしない子が変わる瞬間

【小/中学生】自分で考えようとしない子が変わる瞬間

2021 10/30
数学/算数/絵かき算
2021年10月30日

せんせー、わかりませーん

10秒で答えが浮かばなければ即死。

すぐに諦める。

やり方を教えて下さい。

考えることをせずに、てっとりばやい方法を聞く。

似たような質問に、

足すんですか、引くんですか?

習ってませーん。

がある。

これらの質問は、自分で考える気がありません、という点が共通している。

この子たちにすぐに教えてみたこともある。

「この場合はこうだよ。」「こう考えるといいよ。」

ますます依存度が高まり、考えようとしなくなる。これじゃできるようにならない。

こんな自分で考えない子どもたちも、自分で考えるようになる。

目次

算数は式を使わないといけないという思い込み

5÷2=2.5

A=2.5、B=2.5

どうしても式をたてることありき。

数字をあてはめて試してみようとできない。

小池てっぺい

数字をあてはめて試してみればいいんだよ。

例えばさ、・・・。

算数は、「式をたてなければならない」という間違った思い込みをしている子は多い。

そういう子は融通がきかなく、見たことのあるパターン問題しかとけない。

それも、直近3ヶ月以内の問題でないと、

やり方を忘れました。

となる。

それはそのはず。

意味を考えていないため、記憶は3ヶ月しかもたない。

算数は、数字を当てはめて具体的に考えればいい

20分後。ようやく式でとくことを諦めた。

そして、数字を積極的に当てはめて、正解を探すようになる。

しかし、ここでまた2パターンに分けることができる。

ヤミクモに全パターン試す子と、意味を考え法則を見つけようとする子だ。

最初はヤミクモでいい。試さないよりマシだ。

そのうち偶然に「アレ?」と気がつく瞬間がある。

なんかこうやるといけるぞ。

そこで意味を考え法則を見つける子に変わることができる。

算数は必勝法を編みだすゲームだ

せんせー、必勝法を見つけました!

1問に10分かかっていた子も、必勝法を編みだすと1問1分でスイスイすすむようになる。

この様子を見ている僕は、これが浮かぶ。

LIAR GAMEの秋山さん(松田翔太)

そう、勉強は必勝法探しだ。パターン暗記はつまらない。パターン暗記をしている人は早晩伸び悩む。

とくに算数/数学は必勝法探しゲームだ。

考えることに夢中になっている子は、説明しようとする嫌がる

秋山さんのように、集中して深く考える小学生たち。

小池てっぺい

苦しんでるじゃん。コレはね・・・(解説しようとする)。

いや、ちょっと待ってください。

もう少しでいけそうです。

だんだんとこうなってくる。この感じを引き出すのが小・中学生の算数の目的だ。

ここには依存心はない。

自立している。

算数の必勝法をみつけるのは楽しい

同じくてんびん問題だが、

小池てっぺい

どう? なんか法則見つけた?

見つけました!!

B2個と、A4個がつりあうってことは、半分にしても同じだからB1個とA2個がつりあいます。

ってことはAはBの2倍の重さだから…

猛烈な勢いで自分の見つけた法則を嬉しそうに話す。

それも一人だけじゃなくて、俺も!私も!

と次々に話し出す。

問題をといている様子を見ると前のめりになり、プリントに釘付けになっている。

とけるとガッツポーズをする子もいる。

子どもたちを秋山さんにするための手順

① よく考える必要のある良問を用意する

② 問題をといている様子をみて、

塾生限定エリア

こちらは塾生限定エリアです。

数学/算数/絵かき算
勉強法 数学 算数 良問
シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • 中学生、夏の学校ワークの進み具合とワーク2周目の注意点
  • 【ハイフレックス型】同じ授業を塾でも、自宅(オンライン)でも受講可能

無料体験、個別説明会はこちら

当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。

無料体験/説明会の予約

お問い合わせ

お電話

080-1165-8666
(タップすると電話がかかります)

対応可能時間

  • 平日 10:00〜16:00、21:30〜22:00
  • 土日 10:00〜20:00

LINE

館山市の学習塾SLLへLINEで連絡

24時間メッセージOK(音がならない設定にしています)

フォーム

この記事を書いた人

小池哲平のアバター 小池哲平

千葉県の白浜町出身。安房高校→慶應義塾大学(経済)→リクルート→SLL。
高校時代学年でブービーから慶応大学に合格した勉強の仕方を伝授。だらしない僕にもできた勉強方法。誰にでもできるように高い再現性を持ったメソッドをみなさんに広めたいと思います。

プロフィール詳細> 塾の詳細>

関連記事

  • 中学生の数学の勉強法
    2022年2月12日
  • 生活と算数を結びつけて考えたい
    2021年1月23日
  • 数学好きが増える関数という単元の力
    2020年10月14日
  • 【中学算数】この問題が1秒でとけないと「公式の罠」にハマっている
    2020年1月29日
  • 数学のテストを受けるときに気をつけること
    2019年11月2日
  • 保護中: 数学/算数の解説
    2019年3月16日
  • 生活と算数の結びつけ方の具体例【小学校3年生版】
    2019年2月20日
  • 【計算も工夫してみよう】平均の計算ってめんどくさい。
    2019年2月8日
カテゴリー
  • 勉強法
    • 効率アップ
    • 国語
    • 数学/算数/絵かき算
    • 理科
    • 生活を整える
    • 社会
    • 英語
    • 遊びから学ぶ
  • 塾生向け
    • Zoom
    • その他
    • 塾の道具
    • 当塾のルール
    • 教材
      • 中1
      • 中2
      • 中3
      • 小学生
  • 実績
    • 学年順位
    • 高校合格
  • 当塾の基本情報
    • お知らせ
    • 各種検定(漢検/数検)
    • 塾の基本情報
    • 講座
  • 当塾独自の取り組み
    • IT活用
    • お金の勉強
    • ハロウィン
    • リアルお店屋さんごっこ
    • 各種セミナー/その他
  • 未分類
  • 親力(子育て)
  • 高校受験・進路情報
    • 内申点
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
    • 翔凜高校
    • 面接対策
    • 高校の選び方
人気記事
  • 中学生の定期テスト勉強法【学校ワークを3周やれば85点は誰でもとれる】
    効率アップ 2302
  • 【自学ノートのやり方】ちょっとおもしろい自学ノートのご提案
    勉強法 2097
  • 【勉強法】整理と対策のやり方(新研究/整理と研究)
    勉強法 2041
  • 塾生カレンダー【休講日/授業の確認ができます】
    当塾のルール 1241
  • 生活と算数の結びつけ方の具体例【小学校3年生版】
    数学/算数/絵かき算 1057
  • 保護中: 塾の授業用教材
    Zoom 813
  • 木更津高専の入試情報【推薦が狙い目。中2から準備開始】
    木更津高専 597
新着記事
  • 英単語の書きの練習の仕方
    英語
  • 安房高校に特進クラスができます(令和5年度、2023年 入学生から)
    安房高校
  • 小学生の国語講座で速読を行っています
    国語
  • 中学生の成績推移を確認:1年でこれだけ伸びます。
    学年順位
  • 保護中: お店屋さんごっこ出店者向けページ2022
    リアルお店屋さんごっこ
目次
  • 当塾独自の取り組み
  • 当塾の基本情報
  • 高校受験・進路情報
  • 数学/算数/絵かき算
  • 国語
  • 英語
  • 未分類

© 館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数).

目次
閉じる

リンクの挿入/編集

リンク先 URL を入力してください

または既存のコンテンツにリンク

    検索キーワードが指定されていません。最近の項目を表示しています。 検索もしくは上下矢印キーを使って項目を選択してください。