合格実績

厳格な基準で合格数をカウント
東進は現役生のみ、講習のみは含まない、模試のみは含まない合格者を掲載しています。通期の授業(20コマ)を受講した生徒のみを合格者としてカウントしております。
※予備校ごとに集計の基準が異なります。河合塾、駿台予備校は合格実績に、講習生、浪人生を含んで数字をカウントしています。
参考データ
浪人生の割合 難関国立大 約30%。難関私立25%、平均21%
講習 河合塾90分×5コマ、駿台50分×10コマ
国公立
現役のみ(2023年)
順位 | 名称 | 合格実績 |
---|---|---|
1 | 東進 | 17,154人 |
2 | 馬淵教育グループ | 1,256人 |
3 | 研伸館 | 775人 |
4 | 鷗州塾 | 526人 |
5 | 高学館 | 425人 |
河合塾、駿台は現役生のみ、通期受講生のみの実績を公開しておりません。
早慶上智
現役のみ(2023年)
順位 | 名称 | 合格実績 |
---|---|---|
1 | 東進 | 7,480人 |
2 | 早稲田アカデミー | 414人 |
3 | 研伸館 | 347人 |
4 | 早稲田塾 | 315人 |
5 | 鉄緑会 | 95人 |
MARCH(明青立法中)
現役のみ(2023年)
順位 | 名称 | 合格実績 |
---|---|---|
1 | 東進 | 17,520人 |
2 | 早稲田塾 | 385人 |
3 | 早稲田アカデミー | 373人 |
4 | 京葉学院 | 212人 |
5 | 山手学院 | 131人 |
東進は現役合格にこだわっています。実績の出し方にも、その点がうかがえるかと思います。
まとめ
現役で合格したい、難関大学に合格したいとお考えの皆さんは是非東進に起こしください。
現役で合格するためのプラン、そして、難関大学に合格するためのすべてが東進でそろいます。
難関大学に合格した高校生は、高1で1日2.5時間、高2で3.5時間、高3で7.5時間の勉強をしています。
それだけの量、そして日本有数の講師陣の授業という質が揃っています。まずは無料体験で感じてください。