MENU
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
menu
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 高校受験・進路情報
  3. 安房高校
  4. 安房高校の合格点(合格最低点)

安房高校の合格点(合格最低点)

2022 2/28
安房高校 高校受験・進路情報
2022年2月28日
目次

安房高校の合格点

良いクラスに入りたい340点以上
標準クラスでも受かればいい300点以上
ギリギリ合格できればいい270点以上

もちろん目安です。年度によって、①志願者数が違う、②問題の難易度が違う(つまり平均点が違う)ので、それによって上下します。

確認テスト、および入試本番で上記の点数をとれればそれぞれの目標を満たすと思います。

おそらく高校1年次のクラス分けに影響がある

入試の点数はおそらく高校一年のクラス分けに影響があります。

1、2、7、8組が優秀クラス、3~6組が普通クラスであると思われます。(当塾の卒業生の成績とクラスの割り振りを見る感じだと)

30人×8クラス=学年240人です。

安房高校の選抜方式は2段階ある

上位80%と下位20%で採点方法が違うんですよ。

これを2段階方式といいます。

配点から読み取れることはなんでしょうか?

そうですね。下位のほうが面接、調査書の割合が高いですよね。だからギリギリ合格を目指すなら、①内申点を高めておくことと、②面接対策をすること、も重要ですね。

長期的対策

内申点を高めておくことですね。内申点の仕組みと、内申点の高め方はこちらを参考にしてください。

授業をちゃんと受ける、宿題をやる、という基礎的なところから、定期テスト用のワークの作り方のテクニックなど紹介しています。

直前の対策

理科、社会などの暗記系科目はもちろん、後は面接対策でしょうね。配点が75点もあるので、1教科分に近い配点があります。

ギリギリ合格の人は1教科50点ぐらいでしょうから、面接で満点に近い点数がとれると大きいです。

安房高校にギリギリ合格したその後はどうなる?

ギリギリ合格した人はギリギリ合格した人の戦い方があります。桶狭間の戦いで、信長が2500人で、2万5000人の今川氏を破った戦いがありましたね。そこからヒントをえられますよね。

大学入試は高校入試と違い戦略が重要です。指定校推薦狙いで行くのか、一般入試狙いでいくのか。そして、文系、理系どっちなのか。何を言っているかわからない人、そして長男長女だったり、家族が大学受験を経験していない場合は危ないです。大学受験の仕組みを勉強しましょう。

その他、安房高校の入試情報はこちら

安房高校の入試情報のまとめです↓

安房高校と木更津高校で迷ったら

上位層では、安房高校と木更津高校とで迷う方も多くいますので、こちらが参考になります。

安房高校 高校受験・進路情報
シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • テストの点数を見たときに親が気をつけたいこと
  • 中学生の数学の勉強法

無料体験、個別説明会はこちら

当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。

無料体験の様子をくわしく調べる

お問い合わせ

お電話

080-1165-8666
(タップすると電話がかかります)

対応可能時間

  • 平日 10:00〜16:00、21:30〜22:00
  • 土日 10:00〜20:00

LINE

館山市の学習塾SLLへLINEで連絡

24時間メッセージOK(音がならない設定にしています)

フォーム

フォームで問い合わせ

この記事を書いた人

小池哲平のアバター 小池哲平

千葉県の白浜町出身。安房高校→慶應義塾大学(経済)→リクルート→SLL。
高校時代学年でブービーから慶応大学に合格した勉強の仕方を伝授。だらしない僕にもできた勉強方法。誰にでもできるように高い再現性を持ったメソッドをみなさんに広めたいと思います。

プロフィール詳細> 塾の詳細>

関連記事

  • 木更津高専の寮ってどうなの?【寮生活5年目の先輩に聞いてみた】
    2022年2月5日
  • 保護中: 2021年高校受験のまとめ
    2021年3月5日
  • 【安房高校の指定校推薦】
    2021年2月26日
  • 高校生の受験戦略は先輩に聞け、という話。【指定校or一般】
    2020年9月24日
  • 木更津高校と安房高校で志望校を迷っている生徒がいたので、先輩の話を聞いてみた。
    2020年9月24日
  • 【2023年入試最新版】安房高校の入試情報|偏差値・倍率・合格予想点|安房高専門
    2020年7月26日
  • 【千葉県高校入試の平均点】令和2年
    2020年5月30日
  • 千葉県公立高校入試が一発勝負に【前期後期がなくなる】
    2020年5月26日
カテゴリー
  • 勉強法
    • 効率アップ
    • 国語
    • 数学/算数/絵かき算
    • 理科
    • 生活を整える
    • 社会
    • 英語
    • 遊びから学ぶ
  • 塾生向け
    • Zoom
    • その他
    • 塾の道具
    • 当塾のルール
    • 教材
      • 中1
      • 中2
      • 中3
      • 小学生
  • 実績
    • 学年順位
    • 高校合格
  • 当塾の基本情報
    • お知らせ
    • 各種検定(漢検/数検)
    • 塾の基本情報
    • 講座
  • 当塾独自の取り組み
    • IT活用
    • お金の勉強
    • ハロウィン
    • リアルお店屋さんごっこ
    • 各種セミナー/その他
  • 未分類
  • 親力(子育て)
  • 高校受験・進路情報
    • 内申点
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
    • 翔凜高校
    • 面接対策
    • 高校の選び方
人気記事
  • 【勉強法】整理と対策のやり方(新研究/整理と研究)
    勉強法 1555
  • 【自学ノートのやり方】ちょっとおもしろい自学ノートのご提案
    勉強法 1273
  • 中学生の定期テスト勉強法【学校ワークを3周やれば85点は誰でもとれる】
    効率アップ 1173
  • 塾生カレンダー【休講日/授業の確認ができます】
    塾生向け 1034
  • 生活と算数の結びつけ方の具体例【小学校3年生版】
    数学/算数/絵かき算 598
  • 保護中: 塾の授業用教材
    Zoom 572
  • 保護中: Zoom授業の受け方
    Zoom 483
新着記事
  • 中学生の成績推移を確認:1年でこれだけ伸びます。
    学年順位
  • 保護中: お店屋さんごっこ出店者向けページ2022
    リアルお店屋さんごっこ
  • 小池と雑談しませんか?
    その他
  • 保護中: 中2国語
    中2
  • お店屋さんごっこ出店者募集 2022 in館山花火大会
    リアルお店屋さんごっこ
目次
  • 当塾独自の取り組み
  • 当塾の基本情報
  • 高校受験・進路情報
  • 数学/算数/絵かき算
  • 国語
  • 英語
  • 未分類

© 館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数).

目次
閉じる