小池てっぺい先生– Author –
白浜中→安房高校→慶応経済→リクルート→ランゲージ・ラボラトリー塾長。
効率的に勉強する方法や、努力を継続する方法を編み出し実践。高校で学年ブービーから、予備校トップ講師の授業をうけ、早稲田・慶応・上智に逆転合格。トップ講師の授業を中学生向けにアレンジして提供。館山市でも学年トップクラスを多数輩出。塾長小池の自己紹介
-
テスト前の当塾の取り組み
-
身につけていきたい力:「推測力」が大事(英語の教科書和訳の例を用いて)
-
日常生活の中で湿度を教える【理科】
-
中学理科は小学生の算数問題がでる。【2023年の県立高校入試より】
-
【国語力を鍛えるのに重要】我が子を読書好きに育てる方法
-
目が悪い子は集中できない【対処法も】
-
【2023/10/29(日)】館山ハロウィンフェス2023@城山公園 スカイランタン+お店屋さんごっこ+城山秋祭り
-
これまで本気で勉強をした経験のない野球少年。夏を追えて最初のテストで驚きの結果が!
-
【探求学習】亀田ファミリークリニック館山の若手医師3名による出張授業~HPVワクチンの有効性と普及策を考える編~
-
当塾の国語授業の取り組みが房日新聞に取り上げられました