話を聞きながら、メモをしたので、語尾(ですます、だである)は無茶苦茶ですが、お許しください!雰囲気はわかると思います。なお、実際に質問しているときの動画があります。こちらは塾生限定公開です。本ページの最下欄にパスワードを打ち込めば見れます。
Q:パソコンは準備したほうがいいか?
したほうがいい。1年から自分のパソコンを持っていたほうがいい。環境都市は一番PCを使う頻度が少ないけど、CADで立体的な橋とかを設計する。マウスとかキーボードに触れておく経験はしておいたほうがいい。
CADは3、4年から。CADは結構重いので、ある程度PCのスペックは必要になる。1、2年はあるPCを使って、3、4年で買い換えるのもいい。
Q:高専はいち早くオンライン授業に移行したと思うのですが、オンライン授業はどうでしたか?
オンライン授業ははじめは慣れてなかった。資料をもらえて自分でやるので、自分のペースでできる。ただ個人差がでちゃう。サボろうと思えばいくらでもサボれる。そうするとテストで苦労する。
Q:制服を買っても一週間ぐらいで私服になっちゃうと聞くのですが。
実際にそうです。ただ、入学式、卒業式など、大事な場面では制服の着用が義務なので制服は必要。男子は学ラン。中学までのものをつかうこともできる。ボタンを付け替えるだけ。
Q:研究室では何をしているの?
水をきれいにする研究。微生物を使って、きれいにします。
Q:洗濯物を干すスペースは?ベランダがあって干せる。
自分たちで料理をしたいときには共用のキッチンがある。ぐんに1つ。食器、フライパンとかはない。
ここから下に塾生限定の情報、及び動画があります。