\24時間OK/
\平日9-16時 土日祝9-18時/
\無料、お気軽に!/
木更津高専卒のOBに寮生活についてインタビューしました。厳しいイメージがあるそうですが、現在は違います!
本記事の著者
高校で学年ブービーから、早稲田、慶応、上智大に合格→リクルートで法人営業を約4年間→館山市で学習塾ランゲージ・ラボラトリーを運営し12年。地域の人気塾になりました。
小学生は思考力を鍛え、中学生は地域トップの公立高校に進学する支援をするのが得意です。<詳細>
\お気軽にどうぞ/
申請すればいつでも帰れます。土日以外でも帰れますよ。かなり自由!土日に帰る場合、前日金曜日までにに申請だす。1年生の頃は特に帰っている人が多い。
大会が近くなるとあるみたい。だけど基本はない。陸上部はマジメなんでやっているイメージがある。部活全体で朝練やるっていうより、個人が数人でやっている場合もある。ユルユルなんで、かなり自由。やりたければやれると思うし、やりたくなければやらないことも可能だと思う。
いけます。僕もタンスを持っていっている。でも長期休みで持ち帰らなきゃならない。夏休みと春休みは全部荷物を持ち帰る。だからプラスチックのタンスとかがおすすめ。
楽しい。必ずといっていいほど、仲いい友達ができる。前までは厳しかった。しっかりとお辞儀しろとかあったけど、今は挨拶もラフ。入学した時の5年生が厳しかったけど、その人達がいなくなり雰囲気が変わった。コロナも影響あると思う。
社会に出ていくための準備として、よかれと思ってやっていたのではないか。でも一年生の子が辞めてしまうことがあって、親御さんからも相談があり、雰囲気が変わっていったと思う。
ボードゲームが好きで、何人か集めて一緒にボードゲームをやったこと。
寮のイベントが充実している。焼き肉、バーベキュー。クリスマスとか。楽しい。
一人暮らしの前の準備としても寮生活は良いと思う。一人暮らしが近づいても抵抗感がない。
周りの部屋によるけど壁の薄い部屋があって騒音の問題があるかも。寝る時間に周りがわーわーはしゃいでいて、その声が聞こえてくる。
廊下と外装がリフォームされている。1~3年生は基本2人部屋。同年代と2人部屋。
例外があって奇数人だった場合は、1人が先輩と組むことになる。4階建て。1~8ぐんとわかれている。掃除やキッチンなどは、ぐん単位で使う。
消灯は深夜の2時。門限は9時です。(深夜2時って消灯時間ってあってないようなものですね。)通常僕は12時半~1時に寝ている。朝は7時に起きている。
消灯は通常は深夜2時だけど、テスト期間だと、深夜2時よりも遅く勉強したいという声もあり、消灯がなくなったり柔軟に対応してくれる。
電力をすごい使うもの。ブレーカーが飛んじゃうので。アイロンとか。電気毛布。テレビとか。ドライヤーもダメ。でも風呂にドライヤーが3個ぐらいある。
自分が困ったものは洗濯物が共同の選択場所で混ざっちゃう問題。洗濯ネットのでかいやつ買って、それにいれていた。これがあるといいと思う。
あとは、自分の部屋の掃除は自分で掃除するので、掃除グッズ。ぐんにひとつ掃除機、ほうきはおいてあるが、パッと自分で使えるといい。
よかった!高校から好きなことを選んで高校に行くようになるから、価値観の近い人が集まる。寮にはいればもっと仲良くなる。楽しい。
環境都市だと屋外でやるような実践的な授業が楽しい。たとえば、測量とか、コンクリートを自分で作って、測定しようとか。4年生後期になってからは研究室で、自分なりの研究をする。これも楽しい。
クラスに1人~2人ぐらい。やめる人は少ない。つまらないからやめるというよりも、学力面で難しくて留年続きやめるというパターン。
僕のクラスは2~3人。一番多くてクラスで17人。(40人クラス)
基本授業受けない人が留年する。授業受けていて留年する人はめずらしい。自由すぎて授業にこなくなっちゃう人が一部いる。
したほうがいい。1年から自分のパソコンを持っていたほうがいい。環境都市は一番PCを使う頻度が少ないけど、CADで立体的な橋とかを設計する。マウスとかキーボードに触れておく経験はしておいたほうがいい。
CADは3、4年から。CADは結構重いので、ある程度PCのスペックは必要になる。1、2年はあるPCを使って、3、4年で買い換えるのもいい。
オンライン授業ははじめは慣れてなかった。資料をもらえて自分でやるので、自分のペースでできる。ただ個人差がでちゃう。サボろうと思えばいくらでもサボれる。そうするとテストで苦労する。
実際にそうです。ただ、入学式、卒業式など、大事な場面では制服の着用が義務なので制服は必要。男子は学ラン。中学までのものをつかうこともできる。ボタンを付け替えるだけ。
水をきれいにする研究。微生物を使って、きれいにします。
ベランダがあって干せる。自分たちで料理をしたいときには共用のキッチンがある。ぐんに1つ。食器、フライパンとかはない。
その他、木更津高専情報。
卒塾生にインタビューしました。木更津高専の情報工学科に通っていた子です。(※上の質問にこたえてもらった子とは別の子です。)
ここから下に塾生限定の情報、及び動画があります。
木更津高専に合格したいなら、木更津高専の合格実績豊富な当塾へ。基本的には推薦入試狙いで行き、厳しそうなら一般受験を進めていきます。
推薦入試は内申点対策+面接対策(+数学)。中2からの内申点が対象になりますので、中1のうちからぜひいらしてください。中3からの入塾の場合は内申点の底上げと面接対策ができます。特に面接対策は当塾は力があると思いますので、まずは無料体験に来てご相談ください。