MENU
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
menu
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校情報
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生向け
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 高校受験・進路情報
  3. 内申点
  4. 通知表を受け取ったら何を考えればいいのか?【我が子の成長を後押ししたい!】

通知表を受け取ったら何を考えればいいのか?【我が子の成長を後押ししたい!】

2020 11/06
内申点
2020年11月6日

通知表から我が子の様子をうかがい知ることができます。

そして、どんなサポートをしていけばいいか考えることができます。

なんとなく結果をみて、「あー、がんばったね!」「イマイチだったね」それだけで終わってません?

ここがこうだから多分それってこれから来ているから、今後どうしていけばいいかな?・・・・ああー、いいね!あとはこんな事を考えられそうだよね。うん、そうだね。じゃあ、これからそんなことに気をつけてやっていこう!

親子でそんな会話ができたら素敵。

お子さんの成長を後押しできることでしょう。

目次

通知表の見るべきポイント

一番重要なのは左側の合計点

9教科の5段階評価があると思います。合計何点ですか?(45点満点です。)

45点満点が3年間で合計135点満点になります。

ここは高校入試の内申点として使われるものです。

内申点についてよくわからないという方はこちら↓

次に見るべきポイントは関心・意欲・態度のAの個数

各科目の中にある「関心・意欲・態度」を見てください。A〜Cで評価がついていますが、通常Aがつくはずです。

たとえば理科の点数が悪いなー。理科の関心・意欲・態度を見る。Bがついている。

授業態度が悪いのか。

と結果に対して、状況が想像できます。

授業態度が悪いとは、話を聞いていない・寝ている・課題を提出しないなど。

授業態度が悪いならそれを改善しなければ、成績は伸びません。

関心・意欲・態度のAは6個以下の場合

目安として最低でも、9科目中、最低7科目はAがほしいです。

それ以下だとすると授業態度の改善をまっさきにすべき。

適当に授業をうけて、後で塾や自宅で勉強をして取り返す。

効率が悪いし、そんなのうまくいきません。

じゃあ授業態度の改善ってどうやるの?

なぜ授業態度が悪いのか、原因を考えてみるといいと思います。

眠いなら、生活の基礎を見直す。

ボーッとしていてい集中できない、手いたずらをずっとしているなら、何か悩み事があるのかな?

提出物を出すことができないなら、なぜできないのかな?

自宅学習の時間がたりていない?自宅で勉強すればいい。自宅ではやりたくないならスキマ時間でやればいい。

何か時間がいつもない感じがする。なぜ?→スマホいじくっていて時間がなくなる。スマホに時間が吸い取られていていいの?いや、よくない。じゃあ、どうする?時間を決めて、スクリーンタイムで制限かける?

関心・意欲・態度でCがついているとすると授業妨害をしているレベルだと思われます。

関心・意欲・態度はAが多いのに成績がいまいち…

マジメに勉強しているのに結果がでない…マジメで不器用な人の場合。

①勉強の仕方が悪い、②言葉の力が低い、可能性があると思います。

①勉強の仕方が悪い場合は、勉強の仕方を見直せばいいです。

正しい勉強法というのはある。細かい部分でみれば人によって違うことはあるけど、大枠でとらえれば共通点はあると僕は思います。

まずは成功している人の方法を徹底的にパクることですね。

みんな同じこと言ってますよ。

②言葉の力が低い場合は、日々それを高める努力が必要です。

日常的に読書をする、親子で会話をするなど、言葉の力はすべての土台です。

言葉が発達していれば、相手の言っていることがクリアに理解できます。

ところば言葉が発達していないと、聞いても理解できない。

視力が悪い状態でモノをみているかのように、霧がかかったような状態で日々を過ごしていることだと思います。

結構厳しい話ですが・・・

幼児期に読み聞かせ、会話で鍛えるのが本当は一番です。

でも、大人になってから急激に読書をするようになって、鍛えられたと言われる方もいるので中学生でも遅くはありません。

内申点アップの仕方

志望する高校に内申点はたりていますか?急に中3になってあわてだす。もう詰んだ、とならないように中1から意識していくといいですよ。

まず内申点の仕組みを理解する

「内申点をあげよう」としたら何をすればいいでしょうか?

部活で…とか、生徒会を…とか、間違った方向に行っている人が多いですね。

特別活動はそれほど重要ではありません。

内申点ってそういうものじゃないです。まずは正しく内申点を理解したほうがいいです↓

具体的な内申点のあげ方

内申点を理解した上で、具体的にどういう行動をとって内申点をあげるのか?はこちら↓

先生にゴマすりするのが内申点を上げる方法じゃないです。

人として成長する・他人視点、全体視点をもてる→社会で活躍する人材になる土台がつくられるということだと思います。

内申点
内申点
シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • 面接対策のまとめ
  • 【面接対策】あいまいな言葉をさけ、数字で語れ。

無料体験、個別説明会はこちら

当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。

無料体験の様子をくわしく調べる

お問い合わせ

お電話

080-1165-8666
(タップすると電話がかかります)

対応可能時間

  • 平日 10:00〜16:00、21:30〜22:00
  • 土日 10:00〜20:00

LINE

館山市の学習塾SLLへLINEで連絡

24時間メッセージOK(音がならない設定にしています)

フォーム

フォームで問い合わせ

この記事を書いた人

小池哲平のアバター 小池哲平

千葉県の白浜町出身。安房高校→慶應義塾大学(経済)→リクルート→SLL。
高校時代学年でブービーから慶応大学に合格した勉強の仕方を伝授。だらしない僕にもできた勉強方法。誰にでもできるように高い再現性を持ったメソッドをみなさんに広めたいと思います。

プロフィール詳細> 塾の詳細>

関連記事

  • 保護中: 内申点のあげ方
    2019年10月19日
  • 英検が高校入試にどういう意味があるのか?【安房高校は非公表・木更津は準2級以上評価】
    2018年7月20日
  • 漢検をとって入試を有利に進めよう【安房高校は点数加算】
    2018年7月19日
カテゴリー
  • 勉強法
    • 効率アップ
    • 国語
    • 数学/算数/絵かき算
    • 理科
    • 生活を整える
    • 社会
    • 英語
    • 遊びから学ぶ
  • 塾生向け
    • Zoom
    • その他
    • 塾の道具
    • 当塾のルール
    • 教材
      • 中1
      • 中2
      • 中3
      • 小学生
  • 実績
    • 学年順位
    • 高校合格
  • 当塾の基本情報
    • お知らせ
    • 各種検定(漢検/数検)
    • 塾の基本情報
    • 講座
  • 当塾独自の取り組み
    • IT活用
    • お金の勉強
    • ハロウィン
    • リアルお店屋さんごっこ
    • 各種セミナー/その他
  • 未分類
  • 親力(子育て)
  • 高校受験・進路情報
    • 内申点
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
    • 翔凜高校
    • 面接対策
    • 高校の選び方
人気記事
  • 【勉強法】整理と対策のやり方(新研究/整理と研究)
    勉強法 1557
  • 【自学ノートのやり方】ちょっとおもしろい自学ノートのご提案
    勉強法 1274
  • 中学生の定期テスト勉強法【学校ワークを3周やれば85点は誰でもとれる】
    効率アップ 1175
  • 塾生カレンダー【休講日/授業の確認ができます】
    塾生向け 1038
  • 生活と算数の結びつけ方の具体例【小学校3年生版】
    数学/算数/絵かき算 598
  • 保護中: 塾の授業用教材
    Zoom 572
  • 保護中: Zoom授業の受け方
    Zoom 483
新着記事
  • 中学生の成績推移を確認:1年でこれだけ伸びます。
    学年順位
  • 保護中: お店屋さんごっこ出店者向けページ2022
    リアルお店屋さんごっこ
  • 小池と雑談しませんか?
    その他
  • 保護中: 中2国語
    中2
  • お店屋さんごっこ出店者募集 2022 in館山花火大会
    リアルお店屋さんごっこ
目次
  • 当塾独自の取り組み
  • 当塾の基本情報
  • 高校受験・進路情報
  • 数学/算数/絵かき算
  • 国語
  • 英語
  • 未分類

© 館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数).

目次
閉じる