\24時間OK/
\平日9-16時 土日祝9-18時/
\無料、お気軽に!/
本記事の著者
高校で学年ブービーから、早稲田、慶応、上智大に合格→リクルートで法人営業を約4年間→館山市で学習塾ランゲージ・ラボラトリーを運営し12年。地域の人気塾になりました。
小学生は思考力を鍛え、中学生は地域トップの公立高校に進学する支援をするのが得意です。<詳細>
\お気軽にどうぞ/
スマホから超簡単にできます。2タップ~3タップするだけ。やったことないだけであるケースが多いです。
コロナで急遽リモート授業になることもあると思います。教材はデータでやりとりされるので、リモート授業の教材印刷は自分でしますよね。
スタディサプリは教材はPDFで埋め込まれています。スマホのちっちゃい画面で見て問いている人もいますが、それじゃ効率が悪い・・・。こういうところで成績の伸びに影響がでちゃいます。
便利な世の中になりました。ネットでただで過去問が手に入るんですね。解説がなく、答えだけしかないことが多いですが、問題を印刷するのに利用している人は多いです。
毎回、「おかあさーん、やってー」じゃ、お子さんがいつまでもできるようになりませんよね。いい機会だと思います。
印刷したいときに親御さんがそばにいないケースもあるでしょう。そして毎回印刷させられるのは親御さんも大変でしょう。
これを機に自分でやれるように、教えちゃいましょう!
画面に写したままとくこともありますが、ときには印刷してときたい場合もあります。
高速学習プリントは画面で見てとくと効率が下がります。○✕をつけてなんどもとく。高速で解けるように設計してあるのに良さがなくなっちゃいます・・・。
印刷しない場合も、データのままでかまいませんので、✕○をつけて復習ができるようにしてください。ダウンロードすればいいですね。
印刷する前提で作った教材をスマホで見ている様子をみます。あっちに動かして、こっちに動かして・・・。せめてPCなどの大画面で一目で全体像が見えればいいのですが・・・。効率が非常に悪くなります・・・。
高速学習プリントなどは印刷してほしいのですが、印刷しなくていい教材もあります。教材の作りによってかわります。
スマホからWi-Fi経由で簡単に印刷ができます。印刷方法を解説しているおすすめのページです。
動画で印刷の仕方を見る↓
1万円ぐらいでかえます。スマホ/タブレットから簡単に印刷できて勉強がはかどりますよ!
家族の写真印刷もできます。
スマホ対応のプリンターを買っておくといいです。
新しいモデルならほとんどスマホ対応!
(WiFi対応と書いてあります)
[itemlink post_id=”5516″]
自分でスケジュール管理、タスク管理、持ち物管理をさせよう。自分で管理できる仕組みありますか?たぶん仕組みがないから親が秘書のようにお子さんの管理をしているケースが多いです・・・。
スマホ中毒、スマホに時間が奪われる。それは設定の問題とマインドの問題。例えば通知オフにすれば、スマホは気にならなくなりますし、即返信しなければならないという思い込みをすてれば、しょっちゅうLINEに呼び出されている状態からぬけて、目の前のことに集中できます。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!