MENU
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校選び
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校選び
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
menu
館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数)
  • 基本情報
    • コンセプトconcept
    • お客様の声voice
    • 塾長紹介teacher
    • アクセスaccess
    • 時間割
    • 料金
  • 実績
  • 講座
    • 五教科パック
    • プレミアム個別
    • 算数
    • 国語
    • 英語
    • 自習室
  • 勉強法
  • 高校選び
    • 高校の選び方
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
  • 塾生
    • 教材
    • カレンダー
    • Zoom授業の受け方
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 親力(子育て)
  3. お金の守備力を高める

お金の守備力を高める

2020 12/20
親力(子育て)
2020年12月20日
お金の守備力を高める

教育は投資、お金を効果的に使ってお子さんのスキルを高める。

とっても素敵なことなんですが、金銭的に余裕がないと大変。

まずはお金の守備力を高めることで、投資資金をつくりましょう!

目次

スマホ代の節約(年4.8万円)

スマホ代の節約をする

スマホ、LINEモバイル の3GB、音声通話SIM、月額1690円がおすすめ。通話料は30秒10円かかりますが、それはどの会社を選んでも一緒。基本LINEで通話すれば無料で通話できるので、スマホ代はだいぶ落とせるはず。

例)DoCoMo、au、softbankで月7,000円→ LINEモバイル で月3,000円にさがります。月4,000円の節約で、年間で4.8万円の節約になります。

現在の契約をきるために違約金がかかりますが、計算して得になるかどうかを判断してください。

LINEモバイルの良いところは、LINEの使用分は通信量としてカウントされないということ。使い放題なんです。LINEモバイルの詳細。楽天モバイルもおすすめです。

クレジットカードでポイント貯める(年1.8万円)

クレジットカードで節約する

スマホ代、プロバイダー代、電気代、水道代、など、クレカ払いできるものはすべてクレカで支払えば、ポイントがまあまあつきます。

例)月20万円クレカ払い×12ヶ月=240万円の支払い 1%のポイントがついて、年2.4万円。

あと独立を考えている方は、会社員のうちにクレカは作っておかないと、審査に通らなくなります。

還元率が高く(還元率1%)、ポイントの使い勝手がいい 楽天カード がおすすめです。ポイントは楽天で使えるので、何にでも交換できます。

ちなみに僕はリクルートカードプラスを使っています。還元率が2%なので、通常のカードの2倍ポイントがたまります。現在はリクルートカードプラスは新規会員を募集していません。残念!

投資信託で無理せず積み立てる

投資信託で教育資金をふやそう貯金もいいんですけど、金利がほとんどつきません。投資信託ならリスクもありますけど、平均的に4-5%の金利がつきます。

リスクあることを理解して余裕資金で、投資信託は購入しましょう。

参考までに僕は、現金による貯金:投資信託=1:1ぐらいにしています。

投資信託の積み立ては、楽天証券がいいです。ちなみに投信はすぐに売却できます。ネットから一瞬で現金化できるので、明日お金が必要で、投信売りたいとなったらすぐに売れます。

あわせて読みたい
子供の大学費用をどうやって貯めるのか? こんにちは、館山市の学習塾SLLの小池です。 先日の現役「明治大学生」の講演&質問会で、意外と皆さん気にされているんだなと感じたのが大学のお金の話。 どれぐらいお...

保険になるべく入らない

保険になるべく入らないで節約をする

車の保険、バイクの保険など、相手を怪我させて数千万の支払い→破産、というリスクには備える必要がありますが、スマホの故障に備える、怪我したときの保険など、些細な支払いへの保険はなるべくやめたほうがいいです。基本的に、保険は負けるギャンブルなので。

僕が入っている保険は、車の保険(年3万円ぐらい)と、生命保険料控除の枠が余ってもったいないので、その枠を使うための学資保険(ソニー生命:年5万円)に入っています。

保険に月3万円、年36万円というのが平均だそうです。年36万円をすべて保険にかけるなら、保険は8万円、28万円は投資信託に回したほうがお金が増える確率があがります。

あわせて読みたい
時間の守備力を高める【大人の方むけ】 忙しいですよね。時間がないですよね。でも時間はみんな平等に24時間あるはず。 時間を最大化する。ムダにしない。そんなご提案です。ご両親の姿を見ているお子さんも時...

ふるさと納税をする

年収200万円以上の人なら得になるそう。

納税先を自分で選ぶ制度。

親力(子育て)
お金
シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • 【安房高校の評判】入試・進路情報・リアルな内部事情
  • 時間の守備力を高める【大人の方むけ】

無料体験、個別説明会はこちら

当塾の説明を聞きたい、勉強の相談をしたい、体験授業を受けたいという方はこちらをどうぞ。

無料体験/説明会の予約

お問い合わせ

お電話

080-1165-8666
(タップすると電話がかかります)

対応可能時間

  • 平日 10:00〜16:00、21:30〜22:00
  • 土日 10:00〜20:00

LINE

館山市の学習塾SLLへLINEで連絡

24時間メッセージOK(音がならない設定にしています)

フォーム

この記事を書いた人

小池哲平のアバター 小池哲平

千葉県の白浜町出身。安房高校→慶應義塾大学(経済)→リクルート→SLL。
高校時代学年でブービーから慶応大学に合格した勉強の仕方を伝授。だらしない僕にもできた勉強方法。誰にでもできるように高い再現性を持ったメソッドをみなさんに広めたいと思います。

プロフィール詳細> 塾の詳細>

関連記事

  • お子さんにスケジュール管理を自分でさせよう【中学生が自分でやるスケジュール管理】
    2022年4月13日
  • 絵かき算の狙いと親がどうサポートするか
    2022年4月9日
  • 【国語力を鍛える】家族で遊んで頭が良くなるおすすめのゲーム
    2022年3月6日
  • 中学生のスマホルール【親子でルールを決める方法、落とし所を解説】
    2022年3月1日
  • テストの点数を見たときに親が気をつけたいこと
    2022年2月6日
  • 小学生のうちにマスターしておきたいタイピング【ブラインドタッチ】
    2021年12月26日
  • 中学生の平均勉強時間は90分。毎日90分勉強するには?
    2021年5月20日
  • ハイレベル層が陥りがちな落とし穴と対策【親が気をつけるポイント】
    2021年3月5日
カテゴリー
  • 勉強法
    • 効率アップ
    • 国語
    • 数学/算数/絵かき算
    • 理科
    • 生活を整える
    • 社会
    • 英語
    • 遊びから学ぶ
  • 塾生向け
    • Zoom
    • その他
    • 塾の道具
    • 当塾のルール
    • 教材
      • 中1
      • 中2
      • 中3
      • 小学生
  • 実績
    • 学年順位
    • 高校合格
  • 当塾の基本情報
    • お知らせ
    • 各種検定(漢検/数検)
    • 塾の基本情報
    • 講座
  • 当塾独自の取り組み
    • IT活用
    • お金の勉強
    • ハロウィン
    • リアルお店屋さんごっこ
    • 各種セミナー/その他
  • 未分類
  • 親力(子育て)
  • 高校受験・進路情報
    • 内申点
    • 安房高校
    • 木更津高専
    • 木更津高校
    • 翔凜高校
    • 面接対策
    • 高校の選び方
人気記事
  • 中学生の定期テスト勉強法【学校ワークを3周やれば85点は誰でもとれる】
    効率アップ 2302
  • 【自学ノートのやり方】ちょっとおもしろい自学ノートのご提案
    勉強法 2097
  • 【勉強法】整理と対策のやり方(新研究/整理と研究)
    勉強法 2041
  • 塾生カレンダー【休講日/授業の確認ができます】
    当塾のルール 1241
  • 生活と算数の結びつけ方の具体例【小学校3年生版】
    数学/算数/絵かき算 1057
  • 保護中: 塾の授業用教材
    Zoom 813
  • 木更津高専の入試情報【推薦が狙い目。中2から準備開始】
    木更津高専 597
新着記事
  • 英単語の書きの練習の仕方
    英語
  • 安房高校に特進クラスができます(令和5年度、2023年 入学生から)
    安房高校
  • 小学生の国語講座で速読を行っています
    国語
  • 中学生の成績推移を確認:1年でこれだけ伸びます。
    学年順位
  • 保護中: お店屋さんごっこ出店者向けページ2022
    リアルお店屋さんごっこ
目次
  • 当塾独自の取り組み
  • 当塾の基本情報
  • 高校受験・進路情報
  • 数学/算数/絵かき算
  • 国語
  • 英語
  • 未分類

© 館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー(中学生/小学生/英語/国語/算数).

目次
閉じる

リンクの挿入/編集

リンク先 URL を入力してください

または既存のコンテンツにリンク

    検索キーワードが指定されていません。最近の項目を表示しています。 検索もしくは上下矢印キーを使って項目を選択してください。