MENU
小学生
中学生
高校生
自習室
\24時間OK/
LINEで質問
\平日9-16時 土日祝9-18時/
080-1165-8666
\無料、お気軽に!
/
説明&体験会
小学生
中学生
高校生
自習室
メニュー
館山市の学習塾ランゲージ・ラボラトリー
当塾の授業・日常
当塾の授業・日常
– category –
当塾の授業・日常
数学・算数
英語
お知らせ
理科
社会
国語
面接対策
まずはこちらから↓
館山市の学習塾SLLのまとめ【当塾の基本情報】
新着記事
人気記事
当塾の授業・日常
中学理科は小学生の算数問題がでる。【2023年の県立高校入試より】
2023年10月11日
当塾の授業・日常
図形問題の確かめのやり方【小学生算数、中学生数学】
2023年3月1日
当塾の授業・日常
小学生低学年の教え方のコツ【わからないとき、知識ではなく推測をうながす】
2023年7月8日
当塾の授業・日常
自習室を利用している安房高生たちの頑張りがすごい
2023年4月28日
当塾の授業・日常
中1英語がかなり難しくなっている(昨日の中1英語より)
2023年3月1日
館山の高校受験・進路
木更津高校の作文の内容と対策【2023年版】
2023年9月22日
当塾の授業・日常
今日の英作文(中2向け)
2023年2月16日
当塾の授業・日常
中学数学の確率のコツ
2023年3月1日
当塾の授業・日常
新中3のみなさんへ 3月から当塾では新学期、新学年です。
2023年2月14日
当塾の授業・日常
【新中1のみなさんへ】館山市の学習塾LL 中学コースのご案内
2023年3月1日
当塾の授業・日常
中1の最初からいい基準をつくりたい
2023年7月8日
当塾の授業・日常
英検3級の勉強のポイント
2023年2月27日
当塾の授業・日常
安房高校の面接対策をしていて感じたこと
2023年2月19日
当塾の授業・日常
塾のマンガコーナーに「バクマン」を追加しました
2023年4月28日
当塾の授業・日常
最終的にはライザップ方式。
2023年7月8日
1
2
3
4
...
8
当塾の授業・日常
日常生活と算数の結びつけ方の具体例【小学校3年生版】
2023年9月27日
当塾の授業・日常
VもぎとSもぎ、どちらを受ければいいのか?
2023年8月30日
当塾の授業・日常
【国語力を鍛える】家族で遊んで頭が良くなるおすすめのゲーム
2023年9月27日
当塾の授業・日常
千葉県高校入試の国語200字作文の対策
2023年8月29日
当塾の授業・日常
固定電話(家電)でLINEアカウントを作って、子供の連絡用に使う方法
2022年3月10日
当塾の授業・日常
算数の単位の教え方、覚え方【小学生向け】
2023年7月8日
当塾の授業・日常
ランゲージ・ラボラトリーに高等部ができます。千葉中や渋幕の子が受けているような中高一貫教育を選択可能に!
2023年7月4日
館山の高校受験・進路
木更津高校の作文の内容と対策【2023年版】
2023年9月22日
当塾の授業・日常
中学3年生が高校入学までに何を準備・勉強しておくべきか?【受験終了~入学までにやること】
2023年7月8日
当塾の授業・日常
夏期講習2023年、後期のスケジュール、東進中学NETの無料体験のご案内(館山エリアの中学3年生向け)
2023年7月31日
当塾の授業・日常
塾の移転につきまして【2023年10月4日より新校舎】
2023年9月26日
当塾の授業・日常
中学生の普段の勉強法【勉強時間も】
2023年7月8日
当塾の授業・日常
高校入試の勉強は範囲が広すぎて大変?社会を例にとって勉強法を解説する
2023年9月29日
当塾の授業・日常
【新中1のみなさんへ】館山市の学習塾LL 中学コースのご案内
2023年3月1日
当塾の授業・日常
8/23(水)14:30-15:30 漢検のご案内【館山で受験可能】※外部生も可
2023年7月19日
閉じる