iPad/IT活用– tag –
-
【中学生が知っておきたい】スプレッドシートの使い方
【なぜスプレッドシートを使うのか?】 成績・内申点を自分で管理できるから(成績ってよくわかってない)自動的に計算してくれるから楽(電卓で毎回計算するのめんどくさい…)過去の数字を一覧できるから状況がよく分かる(最近の数字はわかるけど過去の... -
【耳で勉強】ムダな時間をなくす、ヤル気がそんなになくてもできる。
皆さんできるだけたくさん遊びたいですよね、やらなきゃいけない事はさっさと終わらせたいですよね、自由に時間を使いたいですよね。 そのためには無駄な時間を作らないために、耳で勉強してみませんか。 動画で見たい方はこちら! 【耳勉強のメリット】 ... -
iPad+Apple Pencil(アップルペンシル)で手書きの年賀状を作ろう!
こんな感じの年賀状がつくれます!(なれてくると1枚あたり5分でつくれますよ) 【テンプレートをダウンロードする】 自由にダウンロードしてお使いください。 年賀状テンプレート横 年賀状テンプレート縦 Keynoteというアプリを使って編集をします。K... -
当塾でのiPadの使い方【紙とiPadの使い分け】
iPadを導入して、半年が立ちました。 色々と試行錯誤をした結果、現在の授業でのiPadの活用の仕方をお話したいと思います。 【紙とiPadの両方を活用】 現在は、紙とiPadの両方を活用することに落ち着いています。では、どのように使い分けているか? 問題... -
スマホの設定
【やれるようになってほしいこと】 授業中 スプレッドシートに点数入力をする回答フォームに入力をできる節度を持った使い方をできる(例. 塾にきたら自動的に音がならないように設定する→集中モード) 連絡 LINEで小池と連絡を取れる(小池個人LINEへ。お... -
レンタル iPad が故障した場合
【やるべきこと】 すぐにApple公式の修理に出してください Appleから代用品が送られてきて、修理をします。修理には3-5日かかるそうです。内容によりますが。詳細のお問い合わせはAppleサポートにお願いします。 Appleサポート 購入から1年間は、Appleの標... -
ネット・ITは子供をダメにする悪者なの?世界と比べて、日本の教育環境を見直す。
【ネット・ITがあると子供がダメになる?】 スマホを子供に与えて、失望しているお母さん・お父さんも多いことでしょう。 ゲームばっかやって。 YouTubeずっとみてるんですよ。 LINEの通知音がなると、すぐにスマホをいじって。。 食事中もスマホの画面ば... -
保護中: iPad+Apple Pencilの書きごこち
この記事はパスワードで保護されています -
iPad+タッチペンで新しい教育を!【1人に1台。自宅に持って帰ります】
2019年3月より、1人1台 iPad+タッチペンを用いて授業を行います。 iPadとApple Pencilを1人1セット用意して、教育をアップデートします! 2019年3月から。 https://t.co/ulWbljSc59 pic.twitter.com/15aIX5qSzS — 小池てっぺい@学年ブービーから慶応大学... -
【iPad】レンタル品の買い上げ、レンタル品の返却の仕方
【レンタル品の買い上げ】 現在レンタルしているiPad+アップルペンシルをお得に買うことが可能です。 iPad・タッチペンの残価 ー お支払い頂いたIT機器利用料=残りの支払い金額 iPadの価格は以下のとおりです。 iPad(第6世代) 40,824円 Apple Pencil 1...
1