館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー【安房高校/木更津高専に行くなら】

  • 当塾の基本情報summery
    • 塾長の紹介
    • 【塾の方針】塾で勉強、家でリラックス
    • 指導方針
    • 実績・成長ストーリー
    • 塾の施設
    • 時間割timetable
      • 休校日カレンダーcalender
    • 料金price
    • ちょっと変わった取り組み
    • お客様の声
    • Q&AQ&A
    • アクセスaccess
  • メニューmenu
    • 【中学生】5教科パック
      • 【中学生】定期自習
      • 【中学生】テスト前自習「LAST10」
    • 【小学生】国語/算数/英語
    • 【有料自習室】SLLスタディコーナーのご案内
    • 漢検・数検
  • 入塾enter
    • 空席状況vacancy
    • 入塾の流れjoin
    • ルールrules
  • 受験情報juken
    • 安房高校に受かる3パターンの人材
    • ちょっと生々しい安房高校の話
    • 安房高校、木更津高校と英検
    • 安房高は1クラス40名から、30名に。
    • 安房高校と漢検
    • 偏差値を理解しよう
  • 勉強法technique
    • 【中3】整理と対策のすすめ方
    • 【中1〜3】普段の勉強でやること
    • 学校ワークの進め方
    • ノートには4種類ある
      • 間違えた問題にはQAノートを作る!
      • 自分の知識を整理する つなげるノート
  • 親力parents
    • 国語力の鍛え方まとめ
  • 塾生向けfor students
    • 内申点
    • 面接対策
    • 自由英作文
    • iPadiPad
      • 設定と操作練習
      • 購入orレンタル
    • 教材text
    • iPad+Apple Pencilで年賀状を作ろう!
search menu
  • 当塾のちょっと変わった取り組み

  • お知らせ

    「塾勉、家リラ(じゅくべん、いえりら)」のすすめ

  • お知らせ

    【館山駅100周年記念】リアルお店屋さんごっこ【2019年11月9日 開催決定!】

  • 館山市・南房総市の受験・進路の話

    ワンランク上の高校に行くと、ついていけないんじゃ…

  • 館山市の学習塾SLLのまとめ

当塾独自の取り組み

現役明治大学生に聞く、大学に行く意味。就活必勝法。英語勉強をした後の世界【無料セミナー】

2019.06.21

こんにちは、館山市の学習塾SLLの小池です。 館山に住んでいると大学や就職ってあまりイメージがわかない。 親も大卒ではなく、親自身もイメージがわいていない。 なんで勉強しているの? どんないいことがあるの? 就職できるの…

お知らせ

館山市で漢検を受験可能(2019年8月21日実施 塾生以外も受験可能)

2019.05.29

こんにちは、館山市の学習塾SLLの小池です。 8/21に漢検を実施します。 10名以上の応募があれば開催。(過去4回はすべて10名以上集まりました。) ⇒10名集まりましたので、開催いたします。 ※応募締め切り 6月末日…

館山市・南房総市の受験・進路の話

保護中: 木更津高専の攻略情報

2019.04.20

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

お知らせ

6/15(土)数検を館山で実施

2019.04.04

6/15(土)11:00〜 数検を実施します。塾生以外の受験も可能です。 数検のメリット 良問ぞろい(各分野から、バランスよく出題されます。特に2次試験の問題は絵かき算のような、絵を書いてじっくり考える問題も出題されてお…

IT活用

城山ふるさと祭り「採点のない祭典」の動画作り教室を行いました!

2019.03.31

こんにちは、館山市の学習塾SLLの小池です。 今日は城山ふるさと祭り「採点のない祭典」の動画作り教室を当塾にて行いました。 1時間半のレッスンだったのですが、iMovieを使って1分のムービーを作成。作成したムービーはそ…

実績

2018年度 高校受験の結果

2019.03.27

「今年の受験の結果はどうでしたか?」と聞かれることがありますので、今年の結果をまとめてみました。 木更津 1名 安房 9名 木更津総合(特進) 1名 市川東 1名 長狭 1名 安房拓心 1名 当塾は安房高以上に行くことを…

勉強法・子育て

まず何よりもよく眠ることが大事。

2019.03.21

僕は昔会社員だったときは夜の1時寝て、朝の7時に起きて会社に行っていました。つまり6時間睡眠。 日中に眠くなることもありますし、眠くなるのを防ぐために晩御飯を食べないで仕事をしていたこともありました。どうしても頭が少しぼ…

勉強法・子育て

「勉強しなさい」の代替案 背中を見せる

2019.03.20

「勉強しなさい」というのはあまり意味が無いからやめたほうがいいという話をしました。じゃあどうしたらいいのという話です。 いろいろあると思いますが、その中の1つに背中を見せるという方法があります。親自身が勉強して勉強の楽し…

勉強法・子育て

「勉強しなさい」の代替案。好きから広げていく。

2019.03.18

「勉強しなさい」って言っちゃだめってなると、どうしたらいいかわからない。そう思っていませんか? 勉強しなさい以外の手段を持っていないと、つい勉強しなさいって言っちゃう。その気持ちはわかります。 だから勉強しなさいっていう…

勉強法・子育て

「勉強しなさい」って言っていませんか?

2019.03.18

勉強しなさいって言っていませんか? 僕のうちはわりと放任主義。 塾には週三ぐらいで言っていましたが、家ではほとんど勉強しませんでした。学校と塾で、今日は完結するスタイル。家ではゆっくりとだらだら過ごす。なんとなくそんな感…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 11
  • >

新着エントリー

  • 小1の子どもに、金融教育をしてみた話
    2019.11.20
  • 【面接対策】不意打ち質問には、○○をしよう!
    2019.11.19
  • 館山市の学習塾SLLの授業の様子
    木更津高専の志願者5名。とってもいい感じです!
    2019.11.19
  • 崖っぷちプロジェクト中
    「塾勉、家リラ(じゅくべん、いえりら)」のすすめ
    2019.09.30
  • 自習室で勉強している様子
    テスト前集団自習「LAST10(ラストテン)」のご案内
    2019.09.27
  • iPadがたくさんある
    当塾でのiPadの使い方【紙とiPadの使い分け】
    2019.09.04
  • 【館山駅100周年記念】リアルお店屋さんごっこ【2019年11月9日 開催決定!】
    2019.08.30

タグ

iPad IT おすすめ お金 ちょっと変わった取り組み ノート術 中3 内申点 勉強法 国語 塾生限定 大学 子育て 安房高校 実績 就活 志学館高校 数学 木更津高専 木更津高校 漢字 漢検 翔凜高校 自習室 英単語 英検 英語 読書感想文 進路 面接 面接対策 高校入試 高校受験

カテゴリー

  • 勉強法・子育て
  • 当塾独自の取り組み
  • 実績
  • 中学生
  • 小学生
  • 館山市の学習塾SLLの基本情報
  • 館山市・南房総市の受験・進路の話
  • 数学・算数(絵描き算)
  • 国語
  • 英語
  • 未分類

人気記事

  • 【勉強は金になる】翔凛高校の特待制度をみてみる
  • 館山市の学習塾SLLの授業の様子 木更津高専の志願者5名。とってもいい感じです!
  • 【面接対策】不意打ち質問には、○○をしよう!
  • 自習室を改造しました!たぶん館山市で最高の自習スペースです。
  • 小1の子どもに、金融教育をしてみた話
  • 自習室で勉強している様子 テスト前集団自習「LAST10(ラストテン)」のご案内
  • 【料金】館山市の学習塾ランゲージ・ラボラトリー 各コースの月謝

Menu

  • 当塾の基本情報summery
    • 塾長の紹介
    • 【塾の方針】塾で勉強、家でリラックス
    • 指導方針
    • 実績・成長ストーリー
    • 塾の施設
    • 時間割timetable
      • 休校日カレンダーcalender
    • 料金price
    • ちょっと変わった取り組み
    • お客様の声
    • Q&AQ&A
    • アクセスaccess
  • メニューmenu
    • 【中学生】5教科パック
      • 【中学生】定期自習
      • 【中学生】テスト前自習「LAST10」
    • 【小学生】国語/算数/英語
    • 【有料自習室】SLLスタディコーナーのご案内
    • 漢検・数検
  • 入塾enter
    • 空席状況vacancy
    • 入塾の流れjoin
    • ルールrules
  • 受験情報juken
    • 安房高校に受かる3パターンの人材
    • ちょっと生々しい安房高校の話
    • 安房高校、木更津高校と英検
    • 安房高は1クラス40名から、30名に。
    • 安房高校と漢検
    • 偏差値を理解しよう
  • 勉強法technique
    • 【中3】整理と対策のすすめ方
    • 【中1〜3】普段の勉強でやること
    • 学校ワークの進め方
    • ノートには4種類ある
      • 間違えた問題にはQAノートを作る!
      • 自分の知識を整理する つなげるノート
  • 親力parents
    • 国語力の鍛え方まとめ
  • 塾生向けfor students
    • 内申点
    • 面接対策
    • 自由英作文
    • iPadiPad
      • 設定と操作練習
      • 購入orレンタル
    • 教材text
    • iPad+Apple Pencilで年賀状を作ろう!

新着エントリー

  • 小1の子どもに、金融教育をしてみた話
    2019.11.20
  • 【面接対策】不意打ち質問には、○○をしよう!
    2019.11.19
  • 館山市の学習塾SLLの授業の様子
    木更津高専の志願者5名。とってもいい感じです!
    2019.11.19
  • 崖っぷちプロジェクト中
    「塾勉、家リラ(じゅくべん、いえりら)」のすすめ
    2019.09.30
  • 自習室で勉強している様子
    テスト前集団自習「LAST10(ラストテン)」のご案内
    2019.09.27

Tag

iPad IT おすすめ お金 ちょっと変わった取り組み ノート術 中3 内申点 勉強法 国語 塾生限定 大学 子育て 安房高校 実績 就活 志学館高校 数学 木更津高専 木更津高校 漢字 漢検 翔凜高校 自習室 英単語 英検 英語 読書感想文 進路 面接 面接対策 高校入試 高校受験
  • 勉強法・子育て
  • 当塾独自の取り組み
  • 実績
  • 中学生
  • 小学生
  • 館山市の学習塾SLLの基本情報
  • 館山市・南房総市の受験・進路の話
  • 数学・算数(絵描き算)
  • 国語
  • 英語
  • 未分類

©Copyright2019 館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリー【安房高校/木更津高専に行くなら】.All Rights Reserved.